とうへんぼく (おでん)

豆豆菜菜という店に変わっています。
こちらでレポートしています。

とうへんぼく押熊店

職場のアシスタントさんから聞いた情報.
お昼のランチは釜飯がお勧めらしい.
ただし,注文してから調理に30分くらいかかるそうなので,時間に余裕を持って.
#予約できるなら,した方が良いかも.

とうへんぼく(押熊店)地図
営業時間 昼11:30~14:30
営業時間 夜17:00~26:00
定休日 毎週水曜日
座席数 50席
駐車場   有
外環状線(ならやま大通り)
奈良市押熊町1282-1
電話0742-53ー2200

イーサン・チョビ

いーにゃん
我が家のアイドル いーにゃん.

実は,本名が “イーサン・チョビ” だということを知る人は少ない.
イーサンが,猫発音で「いーにゃん」になったという歴史的経緯があるのだ.

名前の由来は,いーにゃんがうちに来たころ我が家でブームだった “MISSION:IMPOSSIBLE” にある.主人公の名前が「イーサン・ハント」であり,そこからもらった名前だ.
後ろの “チョビ” は,「動物のお医者さん」に出てくるシベリアン・ハスキーから.

いずれも男らしく愛嬌のあるキャラクターだったので,そのような猫になるような願いを込めてつけた.

しかし,いまや完全に三枚目.

いーにゃんアップっぷ

格言

当方,WEBサーバーの管理などで unix をいじり始めて10年近くなるわけですが,unix上でサーバーの起動や停止,あと,システム全体のシャットダウンあたりができれば満足なわけで.メディアが「Linux が M$-Windows を蹴散らす」とかなんとか捲し立てても,今のところ M$-Windows で十分だから,特に unix 系OSに移行しようと真剣に考えたこともないわけで.(つーか,Windows 捨てたら AL-Mail が使えなくなるから,自分のアイデンティティの一部が崩壊するわけで)

であるから当然,unix の環境なんかも,ほぼインストール時のデフォルトのまま使用しており,ログインの時には勝手に /usr/games/bin/fortune が起動してくれちゃうわけで.それこそ,fortune やログインスクリプトの存在を知らなかった時分には,「げぇっ,いきなりクラックされた!? どっかのクラッカーが勝手にメッセージを送ってる!?」なんて,今にして思えばほほえましい勘違いをしていたわけで.
今は,物事の理がわかってきたので,いちいち fortuneなんかには反応しない.ログインスクリプトで起動しないようにすればいいんだけど,特にそんな手間もかけなし.表示されても無視すればいいだけだし.

ところが今日は,魔がさしたのか,ログインの時にfortuneの出力をじっくり読んでしまった.


Last login: Thu Jan 8 18:55:40 2004 from neko
Linux 2.4.22.


The American Dental Association announced today that most plaque tends to form on teeth around 4:00 PM in the afternoon.


matuda@enyan[~]%


本日,アメリカ歯科学会は,歯の隙間にたまる歯垢の大部分が午後4時ころにできると発表した.


今まで無視してたけど,意外と面白いじゃん.ためしに,もう一発見てみよう.


Last login: Thu Jan 8 18:55:40 2004 from neko
Linux 2.4.22.


The American Dental Association announced today that most plaque tends to form on teeth around 4:00 PM in the afternoon.


matuda@enyan[~]% /usr/games/bin/fortune


**** CONVENTION REMINDER


No experiment was approved for the convention by the Human Subjects Committee of the Psychiatric Convention Planning Team. If you notice smoke coming from under a closed door, if you find a body on the hotel carpet, or if you just meet someone who orders you to press a button marked “450 volts”, react as you would normally.


matuda@enyan[~]%


**** 学会開催時のご注意

精神医学会実行委員会の倫理委員部門は,大会期間中に実験を行うことを禁止しています.ドアの下から煙が流れ込んできたり,ホテルのカーペットの上に人が倒れているのを発見したり,あなたに「450ボルト」と書かれたボタンを押すよう命令する人物にあったりした場合には,普段どおりの対応をしてください.


Latan&eacute ですか! Milgramですか!

ちなみに,この文章,実際に Psychology Today June 1981 に載っていたそうで(情報ソース).

リアリズム

高校生のころ,同級生がよく野球のバッターのまねをしていた.
バットを振るたびに「カキーン」との擬音つきで.
10回バットを振れば,10回の「カキーン」.

butter.gif俺「ねぇねぇ.プロ野球で打率王を取る選手だって,打率はせいぜい3割だよね?」
友人「そうだな」
俺「ということは,君がバッターごっこするときも,『カキーン』とヒット性のあたりになるのは,3割程度なのでは?あとは,空振りとか,見送りとかじゃないのか?」
友人「確かにその通りだ.」

以後,彼は,バッターごっこのときに「バスッ」(見送りで,ボールがキャッチャーミットに収まった音)とか,「ぶんっ」(空振りの音)とかを取り混ぜるようになった.

僕と友人は「これこそ,リアリズムだ」と悦に入った.

XMAS! (The Beatmas)

2003年暮れといえば,The Beatles “Let It Be… Naked”の発売のほか,George Harrisonの追悼コンサートのDVD “コンサート・フォー・ジョージGEORGE HARRISON TRIBUTE CONCERT”,John Lennon のビデオクリップレノン・レジェンド…エド・サリヴァン presents…The Four Complete Ed Sullivan…など,Beatles 関連ソフトが目白押しだったわけで.CD屋なんかでも関連曲がかかりまくりだったわけで.

The Beatmas, XMAS!そんな中で,「あー,このイントロは “Please Please Me” ね」なーんて聞いてたら,Please Please Me のイントロから突然クリスマスソングに切り替わってびっくりしたわけで.その曲の正体が,Beatmas だったわけで.

Beatmas ってのは,普段は別の名前で活動しているスウェーデン(?)のバンドらしいのですが,クリスマス時期になると “The Beatmas” と名乗って,Beatles と クリスマスソングのチャンポンを演奏してるらしい.
Beatles の演奏を踏まえつつ,うまくクリスマスソングと融合したアレンジで,なかなか面白い連中だ.

次回のクリスマスまでには入手しようと思う.

Amazonで買えます

B000002UAL.09.TZZZZZZZ.gifジャケットも,ちゃんと “HELP!” のパロディだし.

i-mode 対応

i-mode で見れるようにしました (ほかのケータイは持っていないのでテストできません).
うちは文字コードがUTF-8なんですが,i-mode だと完璧に文字化けするので.
つーか,ほとんど誰も見に来ないのに,さらにアクセスの少なそうなケータイ対応版を作ってどうするって言う話もありますが.

i-mode を持っていて,パケット代の惜しくない人は,https://alm-ore.com/alm-ore/ にアクセスしてみて,PCとの挙動の違いを確かめてみてください.

以下,やったことリスト

続きを読む

ケータイを持ったサル

知人より,こんな図柄の年賀状をいただいた(クリックで拡大).

「ケータイばっかり使ってると,サルになっちゃうよ」っつーことですな.

別の知人も,「『ケータイで連絡取れるからいいや』という態度で,待ち合わせの段取りすら満足にできなくなった現代人ってどうなのよ?」とある機会に言っていた.

どうやら,こういう思いは,多くの人が抱いているようで.「ケータイは健康に悪い,ケータイは社会の迷惑だ,ケータイ使うと馬鹿になる」なんて話があちこちから聞こえてきます.

そんな,流行を抑えつつ,本当のサルと現代人(ケータイを使う若者)をオーバーラップさせることでベストセラーを狙った(と思われる)本が,『ケータイを持ったサル―「人間らしさ」の崩壊』(正高信男)です.
#実際,結構売れたみたいで.僕が買った時(2003年11月末)も,注文してからしばらく待たされた.今は,増刷したみたいね.

読んだ感想は「正高先生,ちょっと暴走しすぎ?単に売れることだけを目的にした?」でした.
みんながなんとなく思っている,現代社会の表層的な問題点だけを抜き出してきて,都合のよいようにサルの行動と比較しているに過ぎない感じです.
あと,かなり「????」だったのは,”昔は大家族で, じじ,ばば が子育てをやっていた.それが子供人格形成に大きな役割を果たした.現代の核家族ではそのよな役割を果たす人がいない” と,(よくある話を)主張しつつ,別の場所では”人間の社会的かしこさは,40代を境に低下する.このような年代は子供とうまく接することができない”みたいなことが書いてある.
#今,手元に本がないので,記憶を頼りに書いています

先にネガティブなことを書いてしまいましたが,個々のパーツはいずれも面白く,まともな研究の成果が報告されています.
特に,サルのコミュニケーションパターン(相手にメッセージが伝わっているかどうか判断する話や,ネットワークのパターンの話)に関する知見は今まで知らなかったことなので,勉強になりました.
また,夫の小遣いに関する夫婦への調査結果とか,笑えるし.^^;


ケータイを持ったサル―「人間らしさ」の崩壊

続きを読む