roripop たんのはてなブックマーク経由で知ったんだけれど、強制終了Tシャツ。
マッキントッシュは生涯通算で3分ほどしか触ったことがないのでよーしらんのですが、
強制終了のコンビネーションキー「コマンド+オプション+エスケープ」をモチーフにT-シャツ
だそうです。
AT互換機ユーザーの当方としては、Ctrl – Alt – Delete があれば十分だし。
以前にも書いたことがあるけど、
これでよいのだ。
roripop たんのはてなブックマーク経由で知ったんだけれど、強制終了Tシャツ。
マッキントッシュは生涯通算で3分ほどしか触ったことがないのでよーしらんのですが、
強制終了のコンビネーションキー「コマンド+オプション+エスケープ」をモチーフにT-シャツ
だそうです。
AT互換機ユーザーの当方としては、Ctrl – Alt – Delete があれば十分だし。
以前にも書いたことがあるけど、
これでよいのだ。
「鹿男あをによし」が来年1月に連続ドラマ化されることで、押せ押せムードの流れている作家・万城目学の最新作が出た。
まだきちんと読んでいないのだが、彼の処女作『鴨川ホルモー』の続編であるようだ。
表紙の「ローマの休日」風(本書の2章のタイトルは「ローマ風の休日」だけどね)のイラストは、前作に登場した主人公の安倍とヒロインの凡ちゃんこと楠木さんっぽいし。
ちらちらと眺めたところ、前作の登場人物も出てくるし、それ以外の登場人物も出るみたいです。
同志社大学の京田辺キャンパスが出てきたりとか、京都市内も飛び出してるっぽいです。
これからじっくり読みます。
昨日、北海道から幼馴染が、紅葉見物のために京都に来た。
事前に何の予告もなく、当日空港に着いて初めてメールを送ってきやがった。
相手が♂だったり、顔に不自由のある女の子だったりしたら
「あ、そう。楽しんでね」
で終わるところなのだが、メールを送ってきた幼馴染ってのが、皆さんのご想像通り女の子で、しかもかなりキレイめな人なので、夕方からいそいそと京都(市内)に行ってきた。