木公 について

不良青年になりたいのですが、臆病で不良青年になれない当方です。 幸か不幸か、頭と顔と人格は、生まれつき不良品です。 職業は会社員で、やってることは研究関連。 大学での専攻は心理学。 そのせいかどうか知らないけれど、「理屈っぽいうえに、人の弱みを握ってそこをチクチクやるのが上手い。サイアクー」と言われ、あんまりモテない。 北海道出身のくせにスキーは一度もやったことがない。その上、スポーツ全般が苦手。 太陽光線もあまり浴びないインドア派。酔うとすぐにガンダムの話を始める。おかげで「あなたって、面白みのないオタクね。サイテー」と言われ、まったくモテない。 細かいことはあまり気にせず、ちょっとくらいの困ったことなら適当にジョークにして笑い飛ばすように、日々努力して生きています。 そのおかげで「そういう、明るく生きているところだけは、アナタのいいところかもね」と、ちょっぴりだけお褒めいただいております。

本日「おおぉ!」と思ったこと

【キモスカ】
センチュリー21 の広告ケイン・コスギと共演しているのは、「キモスカ」こと山口翔悟ではないか。
おおぉ!

山口翔悟

「キモスカ」というのは、NHKの朝の連続テレビ小説『だんだん』(マナカナ主演のやつ)で山口翔悟(の役)につけられたあだ名。
キザな音楽スカウトマンの役だったのだが、キモい言動とスカした態度により視聴者から付けられたもの。

【永島敏行】
永島敏行先日見た映画『ゴールデンスランバー』において、まるでターミネーターのように、無口で凶暴でどこまでも追いかけてくる不気味な警察官が、C級脇役ながらとても印象に残った。
なんて役者さんだろうかと調べたら、永島敏行だった。

彼のサイトで出演作をざっと眺めたけれど、いずれも僕は見たことのないものばかりだった。しかし、なんとなく彼の顔には見覚えがあった。
どうやら、これまたNHK朝の連続テレビ小説『つばさ』にゲスト出演していたらしい。
おおぉぉ!!

主人公の恋人の父親役で1週間くらい出演。ただし、事業に失敗して家族を捨て、ホームレスとなり川辺で生活しているというトホホな役。しかも、台風による川の増水で流されそうになるという、情けない役。
こういうヘンテコな役だから、自分のサイトにも掲載してないのかなぁ。『ゴールデンスランバー』での怪演ともぜんぜん雰囲気違うしな。

【Yoko Ono】
さいたま市にあるジョン・レノン・ミュージアムが、今年の9月30日をもって閉館するらしい。理由は、来場者減による赤字経営のため、運営母体の大成建設が閉鎖を決定したから。

なにかと口やかましい Yoko Ono (念のために言っておくと、John Lennon の妻)のことだから、さぞや口汚く悪態をつくのだろうと思っていたのだが、とても前向きなコメントだった。とてもポジティブな捉え方で、見習いたいと思った。

ジョン・レノンは世界中をめぐる運命を持っていました。彼の魂は動くことによって継続していたのです。動かないと死んでしまう。ジョンの精神が宿るミュージアムも動かないとミュージアムではなく、お墓になってしまう。ジョンにはお墓はないのです。

さいたいま市や大成建設から追い出されると言うのではなく、そこから出て行くのが運命なのだ、動き続ける必要があるのだと、詭弁かもしれないが、きれいに言い切ることができる点を素晴らしいと思う。

物事をポジティブに捉える態度は見習いたい。

Jhon & Yoko

新TV見仏記


みうらじゅん & いとうせいこう のTV見仏記の新シリーズ開始だそうです。
関西ローカルですが、関西テレビで 2月28日(日)深夜。

「1 奈良編」2月28日(日)26:05~27:00
「2 天理&桜井編」3月7日(日)25:30~26:25
「1+2 奈良・天理・桜井編」3月24日(水)25:30~26:25

詳しくは、「新TV見仏記」スタート (miurajun.net)

関西以外では、4月下旬に発売されるDVDで。

MJ のビデオクリップ集に鈴木杏樹が出てくる件

Michael Jackson “DANGEROUS: ザ・ショート・フィルム・コレクション” の 4:40 あたり。
1991年11月に “Black or White” のPVが初公開され、世界中で大反響があったことを見せるシーン。日本のテレビ放送の模様として、鈴木杏樹が紹介しているところが収録されている。3秒くらいだが。

SuzukiAnju.JPG

続きを読む

映画『ゴールデンスランバー』: 純くんがポール・マッカートニー

主演・堺雅人、原作・伊坂幸太郎、監督・中村義洋の映画『ゴールデンスランバー』を公開初日の今日、見てきた。

原作は、2年前に出たばかりの頃に読んでいた(記事その1その2)。当時、とても面白く読み、お気に入りの小説の一つであった。

そんな僕なので、「映画はどうせあんまり面白くないだろう。たとえば、『チームバチスタの栄光』とか、原作蹂躙映画の代表作だし。そういえば、バチスタもゴルスラも竹内結子繋がりだし・・・」とあまり期待せずに見に行った。今日はちょうどイオンの日で、映画を1,000円で見ることができるので、半分ドブにお金を捨てるつもりで。

しかし、いい意味で期待は裏切られ、原作同様に良い映画だった。
読んでから見ても、見てから読んでも楽しめるだろう。

映画の前半は、大きな爆発音や、逃げても逃げても追ってくる敵など、多少見ていてしんどい部分もあるかもしれない。しかし、スリルとサスペンスの連続でドキドキする。
一方、後半では嫌味のない笑いあり、ホロリとくる人情あり。そして、胸のすくような結末ありでスッキリする。

最近のハリウッドのコンピュータ・グラフィックスに慣れた目には、多少CGがショボく見えるところがあるが、原作通りの脚本は楽しめるので、細かいところには目をつぶろう。
原作が良く、それに忠実に映像化されたのでいい映画になるのは当たり前だ。一方で、多数の登場人物の全員にさりげない決めゼリフや特徴が与えられており、それぞれキャラが立っていて見やすかった。

続きを読む

ほほえみ基金へ 5,000円

今月はネットアフィリエイトで僕の経験ではかつてなかったほど儲けさせていただいた。

楽天アフィリエイトで 16万円越えの商品が売れたこと(どうやらゴルフ場予約らしい)は先日お伝えしたが、そのほかにもちらちらと売れたものがあるので、今月は248,679円の売り上げで、成果報酬が2,484円となった。

楽天アフィリエイトの売上

さらに、Amazon アソシエイトでは Michael Jackson 関連商品(”THIS IS IT” は当然として、”The Wiz [DVD]” も売れた)を筆頭に、当blogで宣伝した栗城史多『一歩を越える勇気』も3冊売れたし、しまいには鼻毛カッターまで売れる始末。
売上が66,937円で、僕への紹介料が2,346円となった。

Amazon アソシエイトの売上

両サイト合わせて、4,830円が僕の取り分である。
今月はあと3日しか残っていないが、あともう一歩でキリのいい 5,000円となる。なんだか最近は良いペースなのであと 170円くらいは稼げそうな気がしている。

続きを読む

猟奇的なチョコレート

昨年のクリスマスに、「水曜どうでしょう」カレンダー・プレゼントという企画を行った。

その時に、残念賞を獲得した海石榴さんから、こんなメールが来た。

この前は残念賞のバター飴をどうもありがとうございました
23,24日と鎌倉の方に旅に出かけてきました
その旅のお土産を、バター飴のお礼に・・・と。
バレンタインデーは来月で、まだ早いですが、チョコだけにちょこっと先走りと言うことで・・・(;^_^A アセアセ・・・

いやっふー!
女性からバレンタインチョコを貰うなんて、俺もなかなか捨てたもんじゃないぜ。
「フライングだから、義理の中の義理だろ。」という声も聞こえてきたり、こなかったりするが、やっぱり聞こえない。
これは全て、当方のアダルティでメイリィでセクシィな魅力のたまものだ。俺は、女性からチョコを貰うべくして生まれてきたのだ。I was born to be given chocolates!

そんなわけで、わくわくと宅配便の到着を待ち、先ほどやっと受領した。

続きを読む

ついにタイトルの変わる時がきた

当blogのタイトルにもなっている AL-Mail は、当方が1994年から15年間、浮気をせずに一途に使い続けてきたメールソフトだった。
しかし、昨年の1月、ついに僕は AL-Mail と袂を分かち、Thunderbird に移行してしまった(その時の記事)。

AL-Mail の利用をやめても、このソフトへの愛着は変わらなかった。だから、blog タイトルはそのままにしておいた。
けれども、AL-Mail と別離してちょうど1年たったので、blog のタイトルも新しくすることにした。

【BEFORE】
AL-Mail ユーザー俺の独り言 (BEFORE)

【AFTER】
AL-Mail ユーザーだった俺の独り言 (AFTER)

略称はかわらないので、今後ともどうぞご愛顧ください。

続きを読む

週明けに期末試験

いや、僕は受験する方じゃなくて、出題&採点・評価する立場だけれど。

前の試験の時、学部事務室で
「採点した答案用紙にコメントを付けて学生に返却したいのですが」
と相談した。こう見えて、少しだけ教育に熱意を持っている当方なのだ。
答案を見直して、学生が復習をしてくれればよいと思ったのだ。

続きを読む