名古屋メダリオン・ツアー(2): 名古屋城

 みうらじゅんのメダリオンを入手するために名古屋に来た。
 そして、当blogにおけるメダリオンの原点は、2004年11月7日に名古屋城で購入した1枚である。

 それから早5年半。
 自分がどれだけ成長したのか、もしくは成長していないのか。それを自分自身で見定める必要があろう。そのことを確かめるために、再び名古屋城にやって来た。

 5年半の間に退化したとだけは考えたくない。

【名古屋城を見つめる俺】

2004年 2006年 2010年
2004年: 自分を写していなかった。
自分を撮ることをしていなかった
2006年: 喫煙時代
ウエストポーチにはタバコが入っていた
2010年の俺: 禁煙デブ
タバコはやめたが、腹が出始めている

続きを読む

名古屋メダリオン・ツアー(1): みうらじゅんの100冊展

 「みうらじゅんの100冊展: Book on Rock ‘n’ Roll!」という展示会が、名古屋PARCOにおいて 2010年5月20日から6月13日までの日程で開催されている(開催案内)。メジャーデビュー30周年を記念した企画。

みうらじゅんの100冊展 於・名古屋パルコ

 多くの著作物と共に、その書籍の生原稿が展示されている。
 21世紀にもなってワープロは使わず、クセのある字で原稿用紙に鉛筆書きされているのが特徴。余白には、雑誌編集者に宛てた一言メモなどが書かれているのを見ることができた。簡素なものだけれど、腰の低い挨拶文。「みうらじゅんって、結構いい奴なんじゃねーの」という気分になる。
 一方イラスト原稿の方は、本や雑誌に掲載されているものそのままで、余計なことはほとんど記されていない。カラーイラストは少なく、白黒原稿の上に薄くて透ける紙(トレースシート?)を載せてカラー指定してある物が多い。漫画家の原画展など見に行くと、きちんと彩色されているものが展示されている。それらとの違いが僕には興味深かった。

 そんなわけで、わざわざ京都府内から新幹線に乗って名古屋まで見に行ったのだが、とても満足できる内容だった。
 パルコ主催の展示会なので、全国のパルコで順次開催される可能性もある。僕の家から近いところだと、大阪心斎橋パルコで開催されたら、もう一回見に行っても良いと思っている。

 ちなみに、会場入口のみうらじゅん序言には「パルコ主催なので、エロは控えめです」と書いてあって笑った。実際、仏像スクラップブックとか怪獣スクラップブックなどは表紙を開いて中を見せていたが、彼のライフワークである「エロスクラップ」だけは閉じて展示されていた。

 堪能した展示会であったが、僕の最大の目的は別にあった。

続きを読む

小出早織が改名して「早織」に

 彼女のブログで知った。

突然ですが: 早織おぼえがき

私、このたび「小出早織」から
「早織」という芸名に改名致しました。

いきなりすぎてすみません!

きっかけは、姓名判断で
「早織」がいいよと言ってもらったからなんです。(これは結構前)

 ていうか、ブログのタイトルも変わってる。以前の「かたっぽなくしたてぶくろ」をかわいらしくていいタイトルだと思っていたのに。「おぼえがき」なんて、なんの工夫もないじゃないか。

 とはいえ当方は、『舞妓Haaaan!!!』で駒子役だったり(額のペケ印に萌えた)、『南極料理人』でKDDインマルサット・オペレーターの清水さん役だったり(電話から聞こえてくる声に萌えた)、『祝女』でいろんな役をやったり(番組をリアルタイムで見て、彼女が出てくるたびに萌狂いツイート)している、京都出身の早織さんをこれからも応援する所存です。

所属事務所(STARDUST)の公式プロフィール

ほな

近畿鉄道関係メダリオン(梅小路、弁天町)

 昨日、ふと鉄道関連施設に出かけた。深い理由はない。そこにSLがあるからだ。
 「お前はそんなにSLが好きなのか?」
 と、人は問うかもしれない。いや、別にそんなに好きじゃないと答えておく。

 普段は好物でも何でもないのに、ある日突然、豆腐にネギをふりかけた味噌汁を無性に食べたくなる時があろう。それと似た心境にあったのだと理解していただきたい。

 出かけた先は、京都市の梅小路蒸気機関車館と、大阪市の交通科学博物館の2箇所。両施設は、JRを利用し、乗り換え1回で行き来できる。
 

京都 <= 東海道本線 => 大阪(乗り換え) <= 大阪環状線 => 弁天町

 電車の所要時間は、およそ45分ほどだ。

 ただし、梅小路蒸気機関車館は京都駅から2kmくらい離れていて、大人の足で歩いても20分くらいかかるから注意が必要だ(バスも有るらしいが、よー知らん)。道中、それほど賑やかなわけでもないし、せいぜい梅小路公園でキャッチボールをする親子を横目に眺めるくらいしか、見物対象もない。ある意味、苦行。嵯峨野線の丹波口駅を利用しても15分くらいかかるそうだ。鉄道関連施設なのに、あえて直結駅を作らない JR西日本の潔さには頭が下がる思いである。つーか、歩き疲れるから顎が上がる。

交通科学博物館入場切符(400円) 一方の、大阪・弁天町の交通科学博物館はメインゲートこそ駅の外にあるが、北口ゲート(という名称だったと思う)は駅の改札横から直接入ることができる。なんと、JRの切符販売機で入場券を購入できる。通常の切符と同じ用紙に印刷されて出てくるのは嬉しい、楽しい。ゲートに挿入して、いざ入場。その場で入場券が回収されてしまって、持ち帰れないのは残念だが、そのメカニカルなやり方には感動を覚える。

 両施設をめぐって、たっぷり半日潰すことができた。体験機材(運転シミュレータやSL乗車など)
もいろいろあるし、勉強にもなる。大人でも十分楽しめた。

 しかし、僕がこの手の施設に出かけたら必ずやることがある、それは茶平工業の記念メダルの購入&刻印である。そんなわけで、両施設でメダルを購入した。

続きを読む

THIS IS IT ストリーミング配信: 今日まで105円(通常420円)

本日 3月15日まで、Michael Jackson’s THIS IS IT が105円でストリーミング配信されています。
配信自体は2010年6月12日まで行われる予定で、明日からは420円になるとのこと。いずれも、購入後72時間の再生権利となります。

当方のクソムービー THIS IS SHITの元ネタである THIS IS IT をこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか。特に、冒頭10分のバックダンサーのドキュメントはこの映画の白眉だと僕は思っていますし、みなさんにぜひ見ていただきたい。

続きを読む

フィリピンの囚人が THIS IS IT を踊るやつ

なにかっつーと集団ダンスをすることで有名な、フィリピンのセブ島刑務所の囚人たち。
今回は、Michael Jackson’s THIS IS IT より、”They don’t care about us”。

よく見ると、嫌そうな顔して踊ってるやつとか、隣のヤツと腕がぶつかって慌てて引っ込める者やら、動きが稚拙で見ていて痛い人とかが散見されて、僕はニタニタしながら見てたんだけれど。

・・・最後にピースマークが出てくるところで、不覚にもホロリと来た。
なんぞこれ。

続きを読む