NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第19回

今朝8時頃、近鉄電車に乗っていたせいで、車内広告(ゆったり伊勢志摩)とワンセグから竹下景子の分身攻撃を受けた当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第19回めの放送を見ましたよ。

* * *

 両家は結婚式場に入った。

 茂(向井理)は徹夜で仕事をしたせいで寝ぼけ眼である。穴の開いた靴下でやって来たり、神事や祝詞の意味を真剣に理解しようとしたり、相変わらず他人事のようであった。それでも、式は無事に完了した。

 その後、新郎新婦の記念撮影が行われた。ふたりが身を寄せた時、布美枝(松下奈緒)の扇子が茂の義手にぶつかった。響いた硬質な音に重ねて、布美枝はこれから彼と長く一緒に生きていくことを意識するのであった。

 宴席でも村井家の非常識さが次々に顕にされていった。
 茂の父(風間杜夫)は地元で初めて東京の大学に進学するなど神童扱いだったが、故郷に帰ってきてからは風変わりな生活に呆れられている。布美枝の両親が客に挨拶回りをしているのを尻目に、茂の父は、妻(竹下景子)の忠告も聞かず料理を食べてばかりいる。

 もちろん茂も料理を食べてばかりである。
 その上、茂は大きな屁をしてしまう。座敷の中は凍りつくのに、茂は少しも悪びれる様子がない。特に布美枝は大きな不安を抱えるのであった。

* * *

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第18回

 「放送を見ていなくても、まとめ記事のおかげでパートのおばちゃんとの話題作りに重宝しています!」と言われたことに気を良くした当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第18回めの放送を見ましたよ。

* * *

 結婚式前日。
 布美枝(松下奈緒)の幼馴染であるチヨ子(平岩紙)が会いに来てくれた。まだ実感のわかない布美枝に対して、チヨ子は自分の経験に照らし、親に挨拶をして初めて実感がわくのだと語る。そして、婚礼前日にするか、当日の朝にするか、そのタイミングが難しいのだとアドバイスする。
 母(古手川祐子)との別れは済ませていたが、父(大杉漣)に対してはうやむやになっている布美枝であったが、父は気配を察すると照れくさくて逃げてしまうのであった。

 夜、布美枝が自室で嫁入りの支度をしていると、兄(大下源一郎がやってきた。片腕の茂(向井理)はネクタイを結ぶのに苦労するだろう。それを手伝うのは妻の勤めであり、結び方を覚えておけと言うのだ。気の利く兄に感心する布美枝であったが、兄は父から言いつけられたのだと打ち明けた。

 その後、布美枝は店で作業をしている父のところへ出向いた。酒屋を営む彼は、娘の結婚式のために最上級の酒を振舞おうと張り切っているのだ。ところが、平素と様子の違う父は「茂とその父(風間杜夫)は下戸だから安い酒を出せば良い」などと柄にもない軽口を言い、布美枝を少し驚かせる。
 父は茂の食べっぷりをひどく気に入ったと話した。見合いの席で遠慮なくガツガツと食事に手を付ける者はそういるものではない。食事の仕方には、その人の本性が出る。食べるということは生きることであり、彼の貪欲な生きる力を何よりも評価しているのだと言う。慣れない生活で楽はできないかもしれないが、最後に良かったと言えるように生きていけと布美枝にエールを贈るのであった。
 これまでの感謝を述べる布美枝に対して、父は背中を向け、いつものように強情につっぱねる。しかし、頬には一筋の涙が伝っていたのであった。

 昭和36年1月30日。婚礼当日。
 慌ただしく着付けに出かけるはめになった。そのため、布美枝は家族に対して十分な挨拶もできなかったが、無事に布美枝はとても美しい花嫁姿となった。
 しかし、背の高すぎる布美枝に対して、一番大きな打ち掛けでも丈が足りなかった。

* * *

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第17回

 時代劇俳優、性格俳優、喜劇役者などの区分に倣って、風間杜夫のことは「義手助演男優」(代表作『スチュワーデス物語』、『ゲゲゲの女房』)と呼んでも良いのではないかと思った当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第17回めの放送を見ましたよ。

* * *

 見合いの翌日にして、結納の前日。布美枝(松下奈緒)の家では嫁入り道具の準備を進めようにも、時間が足りないことで大騒ぎになっている。そんな中、布美枝だけは却って落ち着き払っている。

 近くの農家に嫁いだ姉・ユキエ(星野真里)が様子を見に来た。あっという間の結婚をどう思うのかと心配する姉に対して、時間がなくてクヨクヨ悩む暇もない、相手のことはよく分からないがもう一度会いたいと思うだけの魅力があると説明する。ふたりの少女時代の思い出話になり、街を出て行きたがった姉、地元に根を張りたいと思っていた布美枝だったのに、今やそれが逆になったと感慨にふけるのだった。

 翌、1月28日大安、結納は無事終わった。
 村井家では結婚式の準備で、相変わらず母(竹下景子)が孤軍奮闘している。一方、全くやる気の無い茂(向井理)。茂が小さい頃に描いた絵を母が出してきたが、それを見た途端創作アイディアが浮かび、また机に向かってしまった。

 布美枝の母(古手川祐子)は着物を1枚差し出した。忙しい婚礼準備の中に時間を見つけ、リウマチで痛む体ながら徹夜で縫ったものらしい。そこには、平穏な生活が末永く続くようにという願いが込められているという。布美枝は、東京で茂の妻になることは楽しいことだけではなく、家族とはなかなか会えなくなってしまうことにもなるのだと初めて自覚するのであった。

* * *

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第16回

 昨夜は日テレの『Mother』を視聴し、その興味深い内容のため来週以降も見ようと思ったのだが、一方で胸の悪くなるようなサスペンスドラマで寝起きの悪くなってしまった当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第16回めの放送を見ましたよ。

 見合いの部屋に置いてあったストーブがいつの間にか消えていた。1月下旬の座敷は急に冷え込んできた。飯田家の父(大杉漣)らが慌てて着火させようとするが上手くいかない。普段やり慣れていないからである。じれったくなった布美枝(松下奈緒)は、自分で着けようとして思わず立ち上がってしまう。背の高さがバレないように工夫してきたのが無駄になってしまった。

 座敷の凍りついた雰囲気を打破するかのように、茂(向井理)がストーブに近づき、片手で器用にストーブを点火させた。その姿を見たとき、布美枝はなぜか幼い頃に林の中で「べとべとさん」に追いかけられたこと、その時見ず知らずの少年に助けてもらったことなどを思い出していた。

 茂の母(竹下景子)はブロックサインを決めていた。つまり、茂が相手のことを気に入った場合は吸い物に手を付けて知らせる事になっていたのだ。いよいよ膳に吸い物が出され、茂は躊躇すること無く食べた。それを見て、茂の家では結婚を進めることを決意した。そこで、見合いの席で異例の婚約申し込みが行われた。

 突然の事態に驚きながらも、その夜に家族会議が行われた。家族は、強く反対はしないが、常識はずれな展開に少々難色を示している。しかし、布美枝本人は祖母がめぐり合わせてくれた良縁だと思い、また、茂のことを気に入ってもいたので結婚を承諾することにした。話が本決まりになった。両家は、早急な結婚の準備に追われることとなった。

 後で聞いてみると、茂は布美枝のことを特別に気に入ったわけではなかった。吸い物を食べたのは、美味そうだったからつい食べてしまったというのだ。その夜、茂は布美枝の背の高さになぞらえて、まるで妖怪「一反木綿」のようだったと思い出すのであった。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第15回

朝8時まで放送されている関西ローカルニュースのキャスターは、エンディングに「今日も一日、お元気で!」と声をかけるのが恒例だ。しかし、今朝は「今日は寒さにお気をつけて」という変化球が投げ込まれて、一瞬ビクッとなった当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第15回めの放送を見ましたよ。

昭和36年1月25日、見合いの日の朝を迎えた。
布美枝(松下奈緒)の家で見合いが行われることになっており、一家は準備に大慌てである。

布美枝の父(大杉漣)は、彼女の背丈が目立ちすぎないように、また、場が暖まったところで効果的に布美枝が登場できるようにと、様々な策を練って家族に指示を出している。
布美枝は、祖母からもらった形見の簪を挿し、祖母の遺影を前に良い縁となるように祈るのであった。

相手の村井家が到着した。
気合の入っている母(竹下景子)に対して、相変わらず父(風間杜夫)と茂(向井理)はマイペースである。

いよいよ見合いが始まり、布美枝の緊張は頂点に達した。
座敷の襖の裏で、父から呼ばれるのを待っているのだが、なかなか声がかからない。焦れてしまった布美枝は、襖を少しだけ開けて中の様子を覗き見る。一瞬、茂と目が合ったような気がして、慌てて首を引いた。

ついに、布美枝が座敷に呼ばれた。
茂は、布美枝の目を見て、先ほど覗いていたのが彼女だったと確信した。「さっきの目玉だ」。
興が乗った茂は、突然、自転車に乗れるかを質問した。布美枝は実家の酒屋の配達の手伝いで自転車にはよく乗ると答える。それを聞いた茂は嬉しそうにほほ笑んだ。一方の布美枝も、彼の屈託のない笑顔に引き込まれるのであった。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第14回

放送開始から2週間、やっとアバンタイトル(オープニング前の本編)が毎日あるスタイルに慣れてきた当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第14回めの放送を見ましたよ。

布美枝(松下奈緒)は、兄嫁(桂亜沙美)と連れ立って川辺に散歩に来ていた。他家から嫁いできた兄嫁だが、ふたりはとても気が合うようだ。
ところが、見合いの話になると布美枝は急に元気を無くしてしまう。自分の内気な性格や、生まれて初めて故郷を出ることなどを心配し、結婚しても上手くやっていけないのではないかと思い悩んでいるからだ。それに対して兄嫁は、そんなことは嫁にいく女なら誰でも経験することだ、それにどこに住んでも日常生活は変わらないのだから普段どおりにやればいい、と自分の経験を話すことで布美枝の気を楽にしてやるのだった。

その時、予定日まで1ヶ月あるはずの兄嫁が、急に産気づく。慌てた布美枝は、通りがかったリヤカーを半ば強奪し、それに兄嫁を載せて運ぶことにした。兄嫁は無事に女の子を出産したが、後日、リヤカー事件を思い出しては布美枝の大胆な行動に言及し、その意気があれば結婚しても大丈夫だと、ますます布美枝を励ますのであった。

年が明けて、ふたりの見合いの2日前。
東京・調布市の茂(向井理)は、質屋に向かった。質入していたフォーマルウェアを受け出そうとしているのだ。しかし、どうしても金が足りず、靴とネクタイしか取り戻すことができなかった。最終的には、東京に住む兄(大倉孝二)から背広を借りることで、なんとか形を整えることができた。
茂は、母(竹下景子)がガミガミとうるさいから結婚するのだと兄に話す。つまり、結婚してしまえばそれ以上文句も言われないだろうという屁理屈である。

そして、見合いの前日。茂は実家の境港に帰省した。
仕事の都合上、茂の滞在は1週間が限度である。その期間で全て解決させるため、母は向こう5日間のスケジュールを全て決めてしまっていた。

  • 25日(友引):見合い。茂は黙らせ、父(風間杜夫)が話す。
  • 28日(大安): 結納
  • 30日(先勝): 結婚式。式場予約済み。急ぐことには縁起がいい日。

一方の飯田家は落ち着いていたが、布美枝は期待と不安の夜を過ごしていた。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第13回

8:15から放送されていた頃は、月曜の朝はマクドナルドで朝食を摂りながらケータイワンセグで見ることができていたのだが、放送時刻が8:00に変更になったおかげでちょうど移動時間にあたりリアルタイムで見ることができなくなってしまった当方が、HDレコーダーを使って NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第13回めの放送を見ましたよ。

昭和35年秋。

水木しげること村井茂(向井理)は、東京都調布市で貸本漫画家としてデビューから3年を数えていたが、貧乏な暮らしをしていた。
そこへ両親(風間杜夫、竹下景子)が尋ねてきて、見合いをするよう勧める。39歳になっても自分が貧乏であること、また仕事だけに集中したいことなどから、茂は見合いに気乗りがしない。
しかし、腹を立てた母が承諾するまで帰らないと言い張るのに根負けし、ついに茂は年明けに見合いすることに同意する。

茂が戦争で左腕を失ったことに関して、一応先方に説明はしてある。しかし、相手を驚かせすぎないように、見合い当日は必ず義手を付けて来るようにと母は念を押し、今日のところは茂のもとを去った。
一人になった茂は、自分が復員した当時のことを思い出した。茂の怪我を知った母は、一週間もの間、自分の左手を三角巾で吊り、茂の不自由さを自分でも体験してみたという。そんな母の愛情に感じ入ったのか、茂は押し入れの奥にしまわれていた義手を取り出し、少しだけ見合いにも前向きになった。

その頃、島根県安来の布美枝(松下奈緒)は、漫画雑誌で最近の動向を勉強していた。
彼女自身は、少女向けの可愛らしくて温かい気持ちになる漫画がお気に入りであった。そして、まだ見ぬ水木しげるは、どのような漫画を書くのだろうかと想像をふくらませるのであった。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第12回

昨夜、フジテレビの『我が家の歴史』(9-11日3夜連続; 脚本・三谷幸喜)に主演の柴咲コウを見ていて、「ああ、こういう男前顔の女優さんも悪くないな」と感化されたため、松下奈緒に対する寛容度合いがとても高まった当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第12回めの放送を見ましたよ。

布美枝(松下奈緒)の家に、仲人(小林隆)が突如尋ねてきた。
釣書では布美枝の身長を5cmほどサバ読みしており、それがバレないように座ったままで絶対に立ち上がらることがないように策を練って対応することにした。なんとかその場は取り繕ったが、後でトイレの前でばったり出くわしてしまい、背の高さが露呈した。
しかし、仲人はほとんど意に介さず、後日見合いの日取りもトントン拍子に決まった。

しばらくして、おば(有森也実)がやってきて、今回の見合いに猛反対した。父は、つい成り行きで、家中で持て余し気味であり、なんでもいいから嫁にやるのだと言ってしまう。それを立ち聞きしてしまった布美枝は動揺する。

川に佇む布美枝を、父が探しに来た。
この場所は、祖母(野際陽子)が亡くなった時に、ふたりでやって来て家を守っていくことを誓った場所でもあった。父は布美枝が一家の重要な働き手であることに依存しており、また布美枝はそのことに自分のアイデンティティを見出していた。その2つが噛みあって婚期を逃してしまったのだと話しあった。

そして父は、片腕、自由業、年増である村井茂(向井理)という人物と見合いさせるのは、藁にもすがる気持ちなのではなく、彼自身の人間性に興味があるのだと打ち明ける。ハンディキャップに打ち克って、強く生きている人間に興味がある。そういう人物だからこそ、布美枝を幸せにできるのではないかと信じているというのだ。
その意見に布美枝も賛同し、前向きな気持を得た。

その頃、鳥取県境港の村井家では、両親(風間杜夫、竹下景子)が東京に住む息子・茂が見合いに応じるよう強く説得する必要性を認めていた。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第11回

「美人すぎる運転手」なんてのがブームになって、カメラ小僧が駅に集結、僕も野次馬にいくという夢をみた当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第11回めの放送を見ましたよ。

インスタントラーメンの実演販売で大失敗した布美枝(松下奈緒)は、普段お得意さんを相手にするだけの家事手伝いしかしておらず、そのために見知らぬ人々を相手に慣れていないことが原因だと思い込む。そろそろ家を出て働くことも必要ではないかと考え始める。

元気なく家に帰ると、電気冷蔵庫と電気洗濯機が導入されていた。家事の中心的役割を果たしている自分にまったく相談がなかったことで、布美枝は人知れず悲しい思いをする。家を継ぐのは兄夫婦だから問題ないと疑わない家族の中で、兄嫁(桂亜沙美)だけは布美枝の気持ちをわかっていた。

ある日、にわかに布美枝の見合い話が持ち上がった。相手の村井茂(向井理)は鳥取出身で東京に住んでいる貸本漫画家だという。見合い写真は普段着で自転車にまたがっている飾らない写真であった。その上、戦争で左腕を失くしているという。

母(古手川祐子)や幼馴染のチヨ子(平岩紙)はこの縁談にあまり乗り気ではない。しかし、なぜか父(大杉漣)は強く進める気になっている。
そして誰よりも、布美枝自身が何かの予感を感じて、見合いに乗り気になった。

そんな時、久しぶりに母校の学園祭の見学に来た布美枝は、急に校内放送で呼び出され、家へ飛んで帰ることになった。

続きを読む

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第10回

主人公がどことなく きくちゃん(知ってる人は知っている当方の知り合い)に見えてきている当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第10回めの放送を見ましたよ。

昭和35年。
布美枝(松下奈緒)は28歳になった。

家族も様変わりし、父(大杉漣)は市会議員になっていた。家業は弟(星野源)が継いだ。長男(大下源一郎)は教師となり、嫁(桂亜沙美)、息子と実家に同居している。布美枝は相変わらず家にいる。家族の中でうまくやっているつもりだが、兄嫁がやりにくく思っているのではないかと少々心配もしている。

また、女学校時代の同級生と久しぶりに会う。彼女らは子育てをしたり、仕事をしたりなど、社会の中で立派な役割を果たしている。布美枝は自分だけが取り残されているのではないかと気に病む。

ある日、幼馴染のチヨ子(平岩紙)から、即席麺の実演販売の仕事を手伝うよう頼まれた。ところが、大勢の客に囲まれて緊張し、試食品の配布が遅い、商品の合計金額の計算に手間取る、子供に万引きされる、在庫品を床にぶちまけてしまうなどの大失態をおかしてしまう。

続きを読む