滋賀県愛知中学校

東京から京都まで新幹線に乗っていた。
窓際のA席は、お日様が当たってポカポカと暖かい。
うつらうつらしそうになった。

名古屋を出て、20分くらい経った頃、ボーっとしながら車窓を見ていると「愛知中学」というのが見えた。

「まだ、愛知県を出てなかったのかよ!」と慌てた。
しかも、「滋賀県愛知中学」と書いてある。
愛知県なのか、滋賀県なのかわからず、混乱した。

ていうか、滋賀県愛知(えち)郡という地名があるんですね。
びっくりした。wikipedia の記述でも

地元以外の者にはよく「あいちぐん」と読み間違えられる、意外な難読地名である。

なんて書かれてる。


大きな地図で見る

『古道具 中野商店』川上弘美

当blogでもずいぶんとたくさん読書感想文を書き散らしてきたけれど、川上弘美の『センセイの鞄』は印象に残っている小説のひとつであるし、その感想文を書いたときのこともよく覚えているし、実はその時の記事にまつわる後日談も僕にとっては忘れがたいものなのである。

そんなわけで、川上弘美は当方が無条件に追いかける作家の一人である。
無条件に追いかけているだけあって、たまにハズレもある。
『パレード』とか。大好きな『センセイの鞄』のプチ続編という位置づけなのだが、そのシマリのなさに僕はちょっとガッカリした。
むしろ、最近は、「もう川上弘美と決別しようかなぁ」とか思っていた次第。

そんな中、試金石として『古道具 中野商店』を読んでみた。
これを読んで、つまらなかったら、もう川上弘美を買うのはやめよう、と。

結論を言えば、『古道具 中野商店』は面白かった。かなり僕好みのお話だった。
これからも川上弘美を追いかけようと思う。
#実際、今日は本屋で『ニシノユキヒコの恋と冒険』を買ってきた。

続きを読む

下村泰山にサインをもらった

下村泰山『MAGICSPICE: 魂の旅、アジア、医食同源そしてNYへ』本日14時半頃、かなり遅い朝食兼ちょっと遅い昼食兼ずいぶん早い夕食をとるために、マジスパ(なにわ店)に出かけた。
ものすごく半端な時間にもかかわらず、それなりにお客さんは入ってる。

しかし、客席は半分くらい空いていて、好きなところを選んで座れるほど。
僕は1階の階段の隣であり、スタッフ控えの横である、ボックス席がお気に入りだ。
そこに座ろうと思ったら、先客がいるし・・・。

「ちっ」と軽く舌打ちをしつつ、どこの客だよまったく・・・とガンを飛ばしてみると・・・

ありゃ、某美人妻とその夫じゃありませんか。
即座に合流して、一緒にお食事したり。
ていうか、旦那とは3日前に奈良で一緒にランチをしたばっかりじゃねーか。

そんなこんなで、楽しい食事をし、店を出た。
すると、店の前に黄色いスポーツカーが乗りつけた。

うわっ、マジスパのマスターの下村泰山だ。

そんなわけで、彼の著書『MAGICSPICE: 魂の旅、アジア、医食同源そしてNYへ』を店頭で買い求め、その場でサインをしてもらった。

サインをする泰山氏

気さくにサインに応じてくれたばかりか、自ら筆ペンを探しに行ったりしてくれた。
最初、普通のサインペンをお店のスタッフが用意してくれたんだけれど、「それじゃ、アレだし」ってことでわざわざ筆ペンを取りに行って書いてくれた。
ちょっと感激。

「一辛入魂」としたためてくださいました。
本はまだ読んでないけど。

一辛入魂

『進化と人間行動』を借りた

以前に当blogのコメント欄で、まさか、未読?」とバカにされてしまった『進化と人間行動』を職場の同僚に貸してもらった。

進化と人間行動

そこまで疑り深い人はいないと思うけれど、「前に恥をかいたもんだから、借りたフリをしているだけで、実は入手していない」と思われる可能性もあるから、ちゃんと今日の日付とサインもつけた。
#紙片は、一部で有名なあのメモパッド。

続きを読む

リストランテ ペック (奈良市押熊のイタリア料理)

約1ヶ月ぶりに、某美人人妻旦那がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!とのことなので、どこか近場でランチをすることになった今日の昼。
彼がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!ことは数日前からわかっていたのだが、店の予約はおろか、選定すらしていなかった MajiでPick upする5分前。

会社の某氏の黒塗りの車に乗り込んで、駅まで迎えに行く途中で、
「”ら・麦” でいいんじゃないッスか?ちゃんと美味しいイタリアンだし」
と、3秒ほどの相談で即決定。
美人妻が来る場合なら、もっと手の込んだおもてなしの準備もするところですが、野郎が来るとなりゃそんなもんよ。
マクドナルドとか天下一品とかじゃなかっただけでも、感謝していただかないと困る。

そんなわけで、駅で彼をピックアップした後、ならやま大通りにあるその店へ。
道中、おぼろげな記憶をたどって、
「そういえば、”ら・麦” はなくなって、別の店になってたかもしれない・・・」
とか思い出したんだけれど、今さら引き返すわけにも行かず。

やっぱり別の店に変わってた。

リストランテ ペック (Ristorante P. e C.)」という、小洒落てるんだか、なんだかよくわからない店。
ていうか、驚くのは、建物もごっそり入れ替わっていた。
改装とかのレベルではなく、元の建物の場所は駐車場になっていて、以前に小高い丘のような駐車場になっているところが店舗になっていた。

ペックの看板

看板かっこいい。
俺の脚が写っちゃうくらい、ペカペカ光っててかっこいい。

続きを読む

『ちりとてちん』DVD-BOX1 発売延期 6/4へ

NHKエンタープライズが発表したところによると、5月21日発売予定だった『ちりとてちん DVD-BOX1』の発売が 2008年6月4日に延期になったとのこと(発表のPDFファイル)。

悲しいことに、ここ数年何かを楽しみに待つという感情をほとんどなくしてしまった当方なのだが、今回のDVDは本気で指折り数えたり、お風呂に入りながら「も~う いくつ寝ると ちりとてちん♪」などと歌ってしまうほど楽しみにしていたわけで。
かなりショックなり。たった2週間ほどなんだけど。

続きを読む

山瀬まみとレベッカの”Maybe Tomorrow”

昨夜からの風邪が、本日ピーク。
頭がぐわんぐわんしてきた。

かわいいものでも見て、復活をはかろうと Youtube で「山瀬」で検索して見つけた映像。
デビューしたての頃、レベッカの “Maybe Tomorrow” を聞いて勇気付けられたという話。
テレビ探偵団に山瀬まみがゲストで出演したときも、この曲をリクエストしていたね(同番組では、エンディングでゲストの思い出の曲を流すことが恒例だった)。

以下の映像は、10年前のNHKのものっぽいね。
僕ははじめて見る。

そんなわけで、頭がぐわんぐわんして、悪寒もするのだが、とりあえずNHKのためしてガッテン!の山瀬さんを見て、萌えてから早めに寝ることにするなり。
今夜のガッテンはシラスの話。再放送は来週水曜日(2008/5/14)の午後3時30分からNHK総合で。

『おたんこナース』を読む。鼻水をたらしながら。

大型連休も今日で終わり。
ブルーだねぇ。

何がブルーかって、ここ数日風邪をひいている。
4-5日前に喉がイガラっぽくなってきて、「こりゃ、やばいな。連休中に治さなきゃ」とは思っていたのだけれど、普段からの不摂生かつ不規則かつ自堕落な生活のせいで、風邪は悪化の一途。
今日は、ついに朝からエンドレスの鼻水とくしゃみ。

風邪をひいたときはマジスパと相場を決めている当方なので、今日はキツいのを一発いくつもりで “虚空” を食べる。
“虚空” というのは、一番辛いヤツ。いつもは、それよりも1段下の “天空” を食べてるわけだが。

でも、鼻が詰まってるせいか、あんまり味がわからない。あんまり辛い気もしない。鼻水はズルズルと出て、喉も渇いたけれど、汗はあんまり出ない感じ。
体調がおかしいのですな。

続きを読む