新しい彼女と遊びに行っている間に、元カノが荷物を取りに来た話

2004年の夏のことだから、すでに一昔も前のことだ。その時からずっと心に引っかかっていて、折にふれては一人で密かに思い出していたりしていた。自分なりにその真相を明らかにしようと試みたこともあったのだけれど、未だ解決できずにいる。
そこで、みなさんのお知恵を拝借しようと思った次第。

発端は、2004年の8月に某ねーさんからもらったメールだ。
続きを読む

『あまちゃん』の公式サイトを見た俺の独り言

連続テレビ小説『あまちゃん』のサイトはこちら

【第一印象】
ピンクでキラキラ

【第二印象】
いいコスプレ

【第三印象】
アニメーション: 鉄拳」って!

【まとめ】
純と愛』よりははるかに面白そう。

続きを読む

黒木華のロケ地、隠しません(『まほろ駅前番外地』8話ロケ地)

頭がおかしいくらいに黒木華にゾッコンな当方が、ドラマ『まほろ駅前番外地』第8話「恋敵の結婚指輪、隠します」のロケ地となったアパートを視察しましたよ。

多田便利軒にズカズカ入ってきた女(黒木華)が、「今度の土曜日、武内小夜(高部あい)の家の掃除を頼まれていますか?」と聞く。多田(瑛太)がその予定だと答えると、女は「掃除をする時に婚約指輪をとってきてほしい」と言う。その指輪は自分がもらうはずだった指輪だというのだ。
多田がそれは泥棒だと断ると、女はそれなら掃除の時に自分をアルバイトで雇ってほしいと依頼する。
その依頼も断った多田だったが、家の掃除をするために行天(松田龍平)とともに武内小夜の家に到着したところ…。

第8話あらすじ

続きを読む

もいわ山のプラネタリウムのナレーションは山瀬まみらしい

札幌市に藻岩山という山がある。藻岩山は標高531mというそれほど高い山ではないが、札幌市を一望できる。札幌の夜景スポットとして、女の子と出かけるのにちょうどいいと言われている。僕は女の子とふたりっきりで言ったことはないけれど。

藻岩山には観光用のロープウェイも敷設されている。ロープウェイの終点であるもいわ山頂駅のスターホールにはプラネタリウムが設置されているという。

スターホールの天井には直径約6メートルのドームがあり、そこにプラネタリウムクリエーター・「大平貴之(おおひら たかゆき)」氏によって生み出された新世代のプラネタリウムが広がります。
【料金】大人700円 小人400円※上映時間:約20分

大平貴之氏はMEGASTARというスゴいプラネタリウムを開発したそうだ。僕はよー知らんけど。よー知らんが、2011年12月に藻岩山に設置された当時は、世界に6台、国内には3台しか無かったそうだ。記事によれば、プラネタリウム番組が流されており、そのナレーションは札幌出身の田中理恵が担当していたそうだ。

ところが、現在は番組のナレーションを山瀬まみが担当しているというではないか!正式なアナウンスは出されていないが、MEGASTAR制作スタッフのブログにとてもさり気なく書いてある

2013-01-11 13:00:20
「ごごばん!」ニッポン放送 14:00より

本日14:00ごろから、ごごばん!に生出演します。

http://www.1242.com/program/gogoban/

山瀬まみさんにはもいわ山のMEGASTAR番組のナレーションをしてもらいました。

ホリプロつながりでもあります。

おたのしみに!

同じ内容は、MEGASTARのニュース欄にもさり気なく書いてある。

【ラジオ】「上柳昌彦 ごごばん!」(日本放送) 1/11 生出演
2013/01/08

上柳昌彦 ごごばん!」に、大平貴之が生出演します。
金曜日にパーソナリティを務める山瀬まみさんには、現在、札幌もいわ山展望台で上映中のMEGASTAR番組「ほしぞらのおくりもの」のナレーションをやっていただきました。山瀬さんとのコラボなどについてお話しします。

僕の大好きな街である札幌で、僕の大好きな山瀬まみのナレーションが聞けるなんて素晴らしい。
しかし、今すぐにでも聞きに行きたいくらいなのに、遠くて簡単には行けないのが悲しい。
ご近所の方は、どうか様子を見てきてください。お願いします。

なお、鼻声で有名な山瀬まみですが、歌とナレーションの時は綺麗な声になるから心配いりません。きっと。

映画『草原の椅子』

雨にも負けず、『草原の椅子』を観てきた。佐藤浩市が主演だが、その娘を黒木華が演じているからだ。
アニメでおおかみこどもの声をやっていると知れば有楽町の映画館へ行って耳を澄まし、大物俳優ふたりの助演をしたと知ればそのDVDを購入し、演劇で学生運動の活動家として主演すると知れば下北沢の劇場へ行ってじっと目を凝らし、深夜ドラマにゲスト出演すると知ればHDDレコーダーを新調して万全の録画体制を構築する、そういうものである私は当然『草原の椅子』を映画館に観に行ったわけである。
続きを読む

岡本玲『That’s Girls Life』のDVD

去る2月25日、岡本玲ゲスト出演したNHKの『スタジオパークからこんにちは』を見た。
岡本玲とは、1991年生まれ和歌山出身の女優だ。ローティーンの頃に少女向けのファッション雑誌のモデルとしてデビューしたそうだ。
僕はNHKの朝ドラ『純と愛』を見ていて彼女のことを知った。ヒロインの夫の妹・町田誠役を演じている。
続きを読む

DVD『たぶらかし ~代行女優業・マキ~』

実力派ブサカワ女優ナンバーワン、谷村美月主演で、2012年4月から6月に放送されたytv制作のドラマ『たぶらかし ~代行女優業・マキ~』のDVD vol.1を見た。販売されているのはBOXセットのみのようだが、僕はレンタルで1巻めを借りて見た次第。

先日、某所での飲み会において、某オッサンから「去年、深夜に放送していた谷村美月のドラマ見た?え、見てないの!?谷村美月好きを自称するならあれ見なきゃ。すごく面白かったよ。」などと挑発されたので、悔しくなって見たのである。

初めは、そんなドラマ聞いたことがなかったし、深夜枠ドラマなのだからクソつまらないドラマだろうと高をくくっていたのだが、実際に見てみると、なかなか。軽いミステリー風のドラマで、テンポの良い明快なストーリーで、気軽に見て楽しめた。1話30分くらい。
続きを読む

福生駅の切符買って、リリーさんの壁画見って♪

東京都の西部に福生市がある。読みは「ふっさ」である。自衛隊およびアメリカ空軍の横田基地がある街だ。

昨日、知人らと昼酒を飲んでいた時にウルフルズ「大阪ストラット」の話になった。

その時、当方が自慢げに「『大阪ストラット』の作曲者は大滝詠一であり、彼の『福生ストラット(パートII)』のカバーである」旨を説明した。

当方は自慢気だったのだが、周囲の反応は8へぇ~くらいだった。
続きを読む

40歳の少女40人(2013年版)

昨年の2月、当時満40歳の女性有名人を40人リストアップした。さっき、ついそれを思い出してしまった。今年もやらねばならぬ義務はないが、思い出してしまった以上、リストアップしないことには気持ちの収まりがつかない。

  1. 緒川たまき、女優(1972年2月11日生)
    日本一隠れファンの多い女優(当方の周囲何人かをサンプルにした憶測;N=5)
  2. 西田尚美、女優(2月16日)
    名脇役って感じ?
  3. YUKI、歌手(元JUDY AND MARY)(2月17日)
    僕が修士の学生だった頃、女の子同士で「あー、その服、YUKIちゃんみたいでかわいー」と言い合っているのを見聞きしたことがありますが、僕はYUKIという人の姿を知りません。
  4. 魚住りえ、アナウンサー(3月2日)
    所ジョージの横にいる人だよね?
  5. 菊間千乃、元フジテレビアナウンサー(3月5日)
    めざましテレビの生放送中にビルから転落して大怪我したかわいそうな人。
  6. UA、歌手(3月11日)
    後頭部がすごく伸びて見える髪型だか帽子だかをよくしていて、僕は密かに「ピッコロ大魔王」と呼んでいた。
  7. 稲森いずみ、女優(3月19日)
    しばらくのあいだ、佐倉しおりとごっちゃになっていました。
  8. 椿鬼奴、タレント(4月15日)
    テレビで見る度に「この人、幸せになるといいな」とつい願ってしまう。
  9. 小沢なつき、AV女優・元女優(4月19日)
    『花のあすか組』でしたっけね。
  10. 相川恵里、元アイドル歌手、女優(4月29日)
    この人が出てきた時「くっ、また山瀬のライバルが。。。」と思ったけれど、無事に山瀬が(バラドルとして)生き残ってよかった。
  11. 常盤貴子、女優(4月30日)
    初めて見たのは紅茶か何かのCMだったと思うけれど、「あれ?井上晴美は随分とイメチェンしたなぁ」と思ったものです。系統が似てた。あと『悪魔のKISS』を見てみたい。
  12. 高橋尚子、元女子マラソン選手(5月6日)
    実は、彼女の何がすごいのか分かっていない僕です。
  13. 増田未亜、女優(5月6日)
    名前だけは知ってる。最初見た時ピンクレディの人かと思ったもんだ。
  14. 石田ひかり、女優(5月25日)
    高校3年の学期が終わった頃、朝ドラ『ひらり』を熱心に見ていた。あと『はるか、ノスタルジィ』を見てみたい。
  15. はるな愛、ニューハーフタレント、お笑いタレント、実業家(7月21日)
    この人の努力を尊重し、このリストに並べておきます。
  16. 喜多嶋舞、女優(8月11日)
    俺の中で多部未華子と丙丁つけがたい。
  17. 小林綾子、女優(8月11日)
    『おしん』でバストが丸見えになっていて、ひどく驚いた。
  18. 西田ひかる、タレント(8月16日)
    『テレビ探偵団』で山瀬まみの後釜になったという理由だけで、長い間随分恨んでいた。すまん、この人に罪はない。今は反省している。
  19. 梅宮アンナ、タレント(8月20日)
    羽賀研二さんとの交際については黒歴史なのかもしらんけど、あれがなかったとしたら今の地位があったかどうか。
  20. 鈴木砂羽、女優(9月20日)
    な、なんと。朝ドラ『だんだん』でヒロインの母役をやっていた時は36歳だったのか!?今の俺より年下。ていうか、石田ひかりもそうだな。
  21. 蜷川実花、写真家(10月18日)
    映画『ヘルタースケルター』はまだ見てないんですが、どうなんですか?
  22. 古内東子、シンガーソングライター(11月1日)
    名前だけ知ってる。どっかで知らん間に曲は聞いてるかもしらん。
  23. 岡崎美女、AV女優(11月14日)
    名前だけ知ってる。どっかで知らん間に予告編は見てるかもしらん。
  24. きっこ、ヘアメイクアーティスト・ブロガー(11月22日)
    「ビックル一気飲み」でしたっけ?あんまりブログ読んだことない。
  25. 松雪泰子、女優(11月28日)
    気を抜くと、なぜか鷲尾いさ子とごっちゃになる。鉄骨飲料を踊って、中村トオルと結婚したもんだと思えてしまう。
  26. 高岡早紀、女優(12月3日)
    『やまだかつてないテレビ』の時の高岡早紀は女神級に可愛かった。
  27. 宮村優子、声優(12月4日)
    「アンタ、バカァ?」でお馴染み、惣流・アスカ・ラングレーの中の人。10年くらい前には彼女のエロビデオと言われるものが流通したりしてたよね。
  28. 魚喃キリコ、漫画家(12月14日)
    昔お付き合いしていた女の子が読んでた『Feel Young』か何かで名前を見かけたような。
  29. 佐々木恭子、フジテレビアナウンサー(12月17日)
    顔は同定できないけど、多分知ってる。
  30. 渡辺由架、元グラビアアイドル(12月23日)
    確か、生涯2冊めに買った『デラべっぴん』のグラビアが彼女で、めちゃめちゃ可愛くて一目惚れした。でもあまり活躍はしなかったみたいで、その後商品を買うこともなかった。それが、先日、神保町の古本屋でVHSを見つけた時は感激した。買わなかったけど。
  31. 青山祐子、NHKアナウンサー(12月27日)
    21時のニュースへの復帰を切に願います。
  32. 堀川早苗、女優(12月27日)
    『不思議少女ナイルなトトメス』は毎週見ていた。自分がセコいことやズルいこと、悪いことに手を染めそうになると、いまだに「美しく戦いたい、空に太陽がある限り!」とつぶやいて自重するようにしている。
  33. 寺島しのぶ、女優(12月28日)
    舌足らずな喋り方をするかわいこちゃんが「寺島しのぶの『アイドル刑事』が話題みたいですよ」と言うので話が噛み合わずに難儀していたら、『愛の流刑地』だったという事件を思い出す。
  34. 川越美和、女優(1973年1月3日)
    とんねるず版『時間ですよ』に出てたよね、確か。
  35. 深津絵里、女優(1月11日)
    当方の周囲何人かをサンプルにして調査したところ、随分と彼女のファンが多いことがわかったのだけれど、僕は特にときめかない。
  36. 田村英里子、タレント・歌手(1月16日)
    二昔前、カレンダー業界では宮沢りえのふんどし vs 田村英里子の半ケツという熱いバトルが繰り広げられていたのだが、宮沢の『サンタフェ』でほぼ吹き飛ばされてしまった感があるよね。
  37. 宮前真樹、タレント(1月16日)
    名前だけ見覚えがあるというレベル。
  38. りょう、女優(1月17日)
    初めて見た時は、今井美樹と妖怪人間ベラを足して2で割った感じだと思った。
  39. 中山忍、女優(1月18日)
    中山美穂の妹なわけだけれど、僕は姉より彼女のほうが好みでした。
  40. 加藤紀子、タレント・女優(1月30日)
    15年前、中川翔子みたいな位置づけだったような気がしないでもない。

続きを読む