大阪拉麺食堂 大将ラーメン: イメージが大切

 15年前、僕は大学生だった。札幌市内の単身者向けマンションに住んでいた。

 ポストには、裏ビデオの通販チラシがよく入っていた。価格は3本セットで1万円。当時はモザイク修正ありのエロビデオ正規版が1万円くらいだったので、ずいぶんお買い得だった。
 ちなみに、DVDが一般に普及する数年前の話だ。

 しかし、僕はいくつかの理由により買わなかった。
 一つめの理由は、作品ラインナップは聞いたこともないような女優ばっかりだったことだ。飯島愛や憂木瞳、麻宮淳子、城あさみなどの作品があれば別だったろうが(即座に「ギルガメッシュないと」を思いついた人は名乗りでてください)。
 二つめの理由は、この手の裏ビデオはアナログ・ビデオでダビングを繰り返したせいで映像が不鮮明だと噂されていた。モザイクがかかっていないはずはずなのに、映像がひどすぎて肝心な部分を判別できない、などと言われていた。何も見えないんじゃ、買う意味が無い。

 さて、そんな感じの裏ビデオのチラシだが、販売元は「大阪書店」と明記されていた。住所も大阪市内だったし、電話の市外局番も06だった。ちゃんと「大阪」していた。
 北海道に引きこもって暮らしていた僕は、以前から大阪に対してカオスでヤクザでアヤシイくて、不道徳であるという根拠のない印象をいだいていた。だから、こういうイカガワシイ商売の拠点として大阪が挙げられていると、とても納得したものだった。

 「大阪」という文字列があるだけで、なんだか本当に裏ビデオを扱っていそうなイメージが湧いた。これが「室蘭書店」だったら、そんなことは思わなかっただろう。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第115回

 町の野良猫大将と会話ができるようになり(僕が猫語を理解するようになったのか、猫が人語を話すようになったのかはわからない)、猫は他個体の陰口や愚痴を一切言わないので感心して見習おうと思ったり、市販のキャットフードの不味さと猫が本当に食べたい餌のレシピを教えてもらったり、町の嫌われ者の宅配ドライバーをふたりでギャフンと言わせる計画を練るなどといった、とてもメルヘンな夢を見た当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第115回めの放送を見ましたよ。

* * *

「妖怪いそがし」

 昭和47年4月。両親との同居や、アシスタントの増員に合わせて野放図に家の改築を行ったので、さながら迷路のような家になった。娘の藍子(菊池和澄)は小学4年生、喜子(松本春姫)は幼稚園の年長組になった。

 茂(向井理)の人気は相変わらずで、次から次への仕事が舞い込む。アシスタント就任2年目の相沢(中林大樹)がプロダクションの中心でみんなから頼られている。一番の古株の菅井(柄本佑)はそれが面白くない。先輩風を吹かせようとするが、結局失敗してしまうのは相変わらずだ。
 休む間もなく働く茂を心配して、母(竹下景子)は毎日鰻を買ってくる。ただし、全て布美枝(松下奈緒)に請求が回ってくるので、少なからず家計を圧迫している。しかし、義母に遠慮のある布美枝は言い出すことができない。

 来る仕事を基本的に断らない茂はてんてこ舞いだ。トイレに篭ってしばし休息していると、窓の外の猫(声・永井一郎)が話しかけてきて、のんびりできないのは「妖怪いそがし」に取り憑かれたからだと脅した。
 それでも、茂は仕事の手を休めない。食事中も新聞を広げて、ネタ探しに余念が無い。布美枝らが話しかけてものれんに腕押しだった。

 藍子は学校で困ったことになった。
 小さい頃に「ゲゲゲの娘」とからかわれたことがあったので、父のことは秘密にしていた。しかし、帰宅する藍子の後を付けた同級生が、水木しげるの正体は藍子の父親であると嗅ぎつけてしまった。噂が一気に広がり、藍子は困惑するのだった。

* * *

続きを読む