原作者・武良布枝の故郷である島根県安来市がドラマにあやかって観光に力を入れるのは分かるが(松下奈緒レトロ美人効果…愛のマル秘スポットで夫婦円満?)、まったく縁の無い北海道石狩市の図書館が「ガロ」の特別展示を始めたという記事を北海道新聞のサイトで見つけて(「ゲゲゲの女房」で注目 人気漫画雑誌 「ガロ」創刊号から展示)、あまりに傍若無人な便乗記事っぷりに腰を抜かした当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第96回めの放送を見ましたよ。
『テレビくん』が第6回雄玄社マンガ賞を受賞した。電話を受け取り、だんだんと実感が湧いてきて、興奮し始める茂(向井理)。しかし、布美枝(松下奈緒)は茂が拍子抜けするほど落ち着き払っている。茂の努力を考えれば受賞して当然だから驚くに値しないと言うのだ。「おめでとうございます」と深く頭を下げること以外、オーバーな表現をすることは一切なかった。
一方で、関係者の歓喜ぶりは異常であった。茂の両親(風間杜夫、竹下景子)は電話を受け取るやいなや、受話器を放り投げて万歳を唱えた。酒屋を営む布美枝の父(大杉漣)は最高級の酒を贈ろうとするが、茂は下戸であると妻にたしなめられて困惑つつ(古手川祐子)、婿の大成功と布美枝の幸せを心から喜ぶのだった。茂の良き理解者の一人、戌井(梶原善)は吉報を妻(馬渕英俚可)に伝えようとするが、感極まってしまい言葉が出ず、泣き出してしまう。村井家と同じか、それ以上に貧しい戌井家であったが、妻はウィスキーを奮発して祝杯をあげようと提案するのだった。
仕事部屋の戸棚の中には、相変わらず貧乏神(片桐仁)がいた。しかし、貧乏神は身体が小さくなり、弱りきっていた。茂に見つけられると、慌てて家の外に逃げ出してしまった。そして、ぽんと消えてなくなった。
ついに、貧乏神を打ち倒した。
昭和40年12月。
茂は10年ぶりに背広を新調することができた。悪戦苦闘しながら、布美枝が初めて茂のネクタイを結んでやった。嫁入り前、片腕の茂のためにと教えてもらったこと(第18回)がやっと役に立つ時が来たのだ。授賞式に向かう茂の姿を惚れぼれと眺めながら送り出すと、今夜のご馳走作りを始めた。
受賞会場では、戌井、深沢(村上弘明)、その秘書・加納(桜田聖子)、浦木(杉浦太陽)、そして雄玄者の豊川(眞島秀和)ら、茂の関係者が初めて一同に会した。加納に惚れている浦木は深沢に嫉妬心を抱くが、胡散臭い風貌の彼は誰からも相手にされないのだった。
茂の受賞スピーチは、堂々としていて誰が聞いても非の打ち所のないものだった。式典の後、取材陣に囲まれたが、豊川が全てを引き受け、連載中の『墓場の鬼太郎』を巧妙に宣伝してくれた。その後も、バーなどに連れまわされる茂であった。
なかなか帰ってこない茂を、家でじっと待つ布美枝。そろそろ待つのを諦めようかとした時、茂が帰ってきた。連れていかれた先は酒ばかりで食べ物がなく腹ペコだといって、布美枝の料理を喜んで食べ始める。野菜でカサを増した餃子やふかし芋など、貧乏時代と変わらないメニューをむしろ喜ぶ茂。
食事を済ませると、茂は慢心することなく、早速次の原稿にとりかかるのだった。
仕事部屋の襖を見つめながら、布美枝は過去のことを思い返していた。先行きの不安を抱えながらも、命を削るように熱心に漫画を描いていた茂の姿を思い出す。一人でうれし涙を流す布美枝。茂の前では強がっていたが、もちろんこれ以上に嬉しいことはなかったのだ。