SPYSEEの戸田正直

あのひと検索SPYSEE(スパイシー)というサイトが公開された。
人名を検索するためのサービスで、web上から情報を集めてきて、特定の個人にかんする情報を列挙している。また、付き合いの深そうな人脈を一緒に表示してくれるのも面白い。

たとえば、山瀬まみを調べると、ちゃんと中上雅巳(夫)が出てきたりする。ただし、毒蝮三太夫が近い位置に出てくるのはいかがなものかと。これってアレだろ、山瀬まみが若い頃に毒蝮三太夫のことを「どくばら みたお」と読んだっていう笑い話が web 上で流れてるから、それで近い関係に持ってきちゃったんだろ。実際の付き合いはあんまりないっぽいから、今後のチューニングに期待ですね。

続きを読む

コマーシャライザー

コマーシャル簡単作成サイト コマーシャライザーであるにゃん主演のCMを作ってみた。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

AL-Mail ユーザー俺の飼い猫: あるにゃん by alm-oreさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

続きを読む

「四つの嘘」の2回目の放送を見逃したわけだが、Amazon Web Service で遊んでた

永作博美を目当てに先週から見始めたドラマ「四つの嘘」であるが、2週目にして早くも見逃した。
22時スタートだと思いこんで、ワクワクとチャンネルを変えたら、もう終わっていた。
かなりショックだ。

大相撲名古屋場所の結果を知りたくてNHKのニュースをつけていたということもあるのだが・・・。

アマゾンのwebサービスをカスタマイズして遊んでいたというのもある。
まだいじってる途中だけれど、とりあえず商品の検索とアフィリエイトリンクの生成まではできるようになった(デモはこちら)。
デフォルトではボクちんのアソシエイトIDが入るようになってるけど、試してみたい人は自分のIDを入れて遊んでみてちょ。

続きを読む

「栗むし木公」を松江の”たちばな”で購入

清松庵・たちばな

今年の3月上旬、「栗むし木公」という記事を書いた

当blog は勝手に栗むし木公協賛blogを宣言させていただきます。

そんなわけで、栗むし木公を猛プッシュするために島根県松江市の清松庵・たちばなまで栗むし木公を買いに来た。

続きを読む

「四つの嘘」の1回目の放送を見ているわけだが

テレビ朝日 四つの嘘

今日から始まったドラマ。
永作博美・主演なので、彼女目当てで見始めたわけだが。

なんか顔がシワだらけだなぁ・・・と思ったりしながら見ているわけだが、永作博美は可愛いので許せる。

まだ話はよくわかっていないが、彼女の役どころは、どうもベビーフェイスの悪女系らしい。
そそるねぇ。

続きを読む

Google Lively のアバターとルームを作ってみた

Google がメタバース・サービスを始めたらしい。

Lively

なにやら専用のプログラムをダウンロードしてインストールしなくてはいけないが、それが済めばあとはウェブ・ブラウザーだけで動作する。

チャットで日本語が通らなかったりするけど、とりあえずどんなもんかと思って遊んでみる。

「無人島にたたずむ俺」の図

続きを読む

“Gaming the Vote” (Poundstone, 2008) がすごいらしい

僕の大好きな奥村晴彦さんの blog で “Gaming the Vote: Why Elections Aren’t Fair (and What We Can Do About It)” という洋書が紹介されていた。

Gaming the Vote: Why Elections Aren’t Fair (and What We Can Do About It) | Okumura’s Blog

Arrowの定理を覆すというrange votingについての本である。Arrowの定理についても平易に解説している。

アロウの定理はね・・・、アロウの定理はなんとなくはわかるんだけれど、ちゃんと理解している自信はない。この本では平易に解説されているそうなので、勉強してみようかなぁ・・・と思ったり。
しかも、アロウの定理を覆すらしいよ。気になりますねぇ。

続きを読む