開けると、パンフレットやら、ステッカーやらが入ってた。
つーか、捨て猫のように箱の中にあるにゃんビールが。ていうか、彼女が捨てられたんじゃなくて、俺が彼女に捨てられたという噂がある。
ありがとうございました。
毎週金曜日の夜に、ギターの練習を恥ずかしげもなくネット中継している当方。
友達の@HIGUCHI_MAさんも付き合ってくれて、お互いに演奏映像を見せ合ったりしている。
もう3年くらい毎週続けていて、折りに触れ「セッションしたいねー」なんて言ったりしてる。なかなかセッションできないのは、彼が東京に住んでいて、僕が京都に住んでいるから。なかなかお会いできない。それでも今まで3回くらいは互いの出張の折に時間を見つけて合奏したりしたんだけれど。
それでもそう気軽にやれるわけではない。
ずっと「これだけ技術の発達した時代なのだから、ネット経由でセッションできたらいいのに」とは話していた。でも、結局「ネット経由だと、音声の伝送にタイムラグがあるから演奏を合わせるのは難しい」ということで諦めていた。たとえば、youtubeなんかでやろうと思っても、1秒くらい遅れてしまうからどうにもならない。120bpmの曲だと2拍くらいズレる計算になる。
ところが先日、NETDUETTOというソフトウェアを見つけてしまった。技術的な詳細は僕には全くわからないのだけれど、とにかく伝送遅延をものすごく減らして合奏ができるらしい。かのYAMAHAが開発していて、フリーで提供されている。Win用とMac用が準備されていて、OSが違っても接続できるそうだ。遅延を数十ミリ秒に抑えるらしい。映像無しで音声だけだけれど。
早速、@HIGUCHI_MAさんと遊んでみた。
映像は僕が独自に撮影したもので、ふたりの間では映像を見ないで音だけで合奏している。視覚の合図はないにもかかわらず、音を聞いただけでそれなりにタイミングが合ってる。よく聞けばいろいろズレていたり、音が途切れたり、映像でふたりの音量が合っていなかったり(これは僕が中継ソフトを動かしていたせいだと考えられる。演奏中に僕が聞いてる分には問題なかった)などの不具合はあるけれど、お遊びで合奏するには問題のないクオリティだと思った。
あまりに楽しくて、この映像の直後、笑いすぎてよだれが垂れました。(マジ)
こうやって演奏を振り返ると赤面モノだけれど、やってるときは夢中。上手い下手は関係ない。
NETDUETTOは素晴らしい、素晴らしいのはNETDUETTO。
そんなわけで、セッション参加者を緩募したい。インストールして金曜を待て。
今年最大の不幸に見舞われた。今年の残りの8ヶ月を生き抜く気力が大きく損なわれました。
サンタさんの効力は年内のみ有効らしいです。去年のお願いは叶えてもらえませんでした。
まだ4月なのに、5月って書いてある。哀愁が深くなります。
本日、4月24日は ORIGINAL LOVE こと田島貴男さんのお誕生日だそうです。初めて知りました。おめでとうございます。
そんな今日、田島貴男さんは新曲『ハッピーバースデイソング』を発表しました。
Google Play Music でも配信されていたので早速聞かせていただきました。彼の作詞作曲で、歌も楽器も全てご自身で演奏しているそうです。
ORIGINAL LOVE はこれまでほとんど聞いたことがなかったのですが、グッときました。ギターもしっとりと大人の雰囲気で、僕もいい加減いい歳なのだから、こういうアダルトなギターを弾けるようになりたい。
彼がこの曲を発表した理由について、公式サイトにコメントが掲載されています。
みなさんの誕生日をお祝いする曲を贈ることにしました。
ひとりぼっちもカップルも、
子供も大人も赤ちゃんも両親も、
優しい人も冷たい人も、
友達も知らない人も。
昨日と今日の『半分、青い。』は録画したまま放置している当方が、『“朝ドラ”同窓会 ~カーネーション~』の放送を見ましたよ。
NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』は2018年4月10日(火)より、月~金曜日の16:20より1日2話ずつ再放送される。それに合わせて、同ドラマのキャストが再会した。
出演は以下の6名。
同ドラマは2012年2月24日にクランクアップしたので、出演者が一同に会するのは6年ぶり。
ドラマの撮影で遅刻。尾野は「呼んでないから帰って」とからかう。甲本は、尾野から是非来てくれと頼まれたのだと反論。尾野からは、いつも最低のヤツだと意地悪を言われている。「甲本雅裕は最高のヤツ」と言っておいてくれと頼んだのに言ってくれなかったのは不満だと述べる。
甲本は、自分は遅れてきたのに、今日ははじめから参加していたかのようにすぐに場に馴染めたと話した。この作品は自分にとって一生忘れられず、何かあったら思い出すとまとめた。
「みーんなで家族!!」
共演者やスタッフなど、関わった全員が家族だと思う。みんなが支えてくれて、いつも一緒にいて深い絆になった。
「あおい」と言われたら、宮﨑あおい、葵わかな、蒼井そら、碧しの の4人がすっと口に出る当方が、NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』の第1回めの放送を見ましたよ。
1970年当時、楡野仙吉(中村雅俊)と宇太郎(滝藤賢一)の親子は、岐阜県東美濃市で定食屋を営んでいた。店は大繁盛していたが、人を雇わず、支店を出すこともしていなかった。息子・宇太郎は、客の顔が見える範囲で料理を振る舞うこと誇りに思っているからだ。そのため、人も雇わず、それぞれの妻である廉子(風吹ジュン)、晴(松雪泰子)らと家族4人だけで切り盛りしていた。
若夫婦である宇太郎と晴に子はなかった。晴には腎臓の持病があり、出産は難しいと医師から宣告されていた。夫婦はその運命を受け入れ、子どもを作らないことに決めていた。それでも夫婦が壊れることはなく、むしろ仲睦まじい夫婦関係だった。当時開催されていた大阪万博にふたりきりで出かけるなど、しがらみのない生活を謳歌していた。
しかし、ふたりは失敗をした。
1970年当時、いざなぎ景気や大阪万博、長嶋茂雄に代表されるプロ野球人気などで日本中が浮かれていた。その雰囲気に飲まれてしまい、避妊に失敗したのだ。
かかりつけ医のキミカ先生(余貴美子)に相談したところ、今は晴の体調も安定しているので出産に耐えられる可能性が高いというのだ。晴は迷った末、子どもを産むことに決めた。宇太郎もそれに大賛成し、親身になって晴を助けた。
そして、翌1971年の夏、晴が産気づいた。宇太郎が付き添って病院へ向かったのだが、なかなか赤ん坊は生まれなかった。宇太郎は、陣痛で苦しみ続ける晴の手を握り励ますことしかできなかった。
様子を見ていたキミカ先生によれば、へその緒が胎児に巻き付いている可能性があると言う。このままでは難産になる気配があり、母子の健康にも不安がよぎった。
本当は明日(ていうか、日付が変わったから今日)、名古屋に行く予定だった。
僕にとって大切な女性の人と、将来のことをアレコレを確認しあったり、ある種の契約みたいなもんを処理するはずだった。
年明けころからいろいろ調整を進め、2月に親戚の不幸があったからちょっと延期になって、明日にしたはずなのに、先方の事情でドタキャンされた。
まぁ世の中の人々にとってはどーでもいいことだけれど、当方の都合ではこの手のことは毎回書いていかないといけないわけで。
かといって、具体的に何なのかを書けないのはいつものこと。
いずれ日がくればご報告することもあるかもしれないし、ないかもしれないわけですが、そのときにはどうぞよろしくお願いいたします。
ご清聴ありがとうございました。