キャッシュレス生活6日目: 天理スタミナラーメン

朝食は抜いてしまった。
昼食は社食で摂り、代金は給料天引き。

天理スタミナラーメン晩御飯は、押熊の天理スタミナラーメンに出かけて、「スタミナチャーハン・餃子セット」をオーダー。
キン肉マン18巻を読みながら、すりおろしニンニクをたっぷり投入し一気に平らげた。

ここのラーメンも好物の一つなのだが、電子マネーが使えない。昨日、ゆうちょ銀行経由でなんとか現金をゲットできたので、喜び勇んで食べに行ったのだ。
セット価格 1,180円。ただし、割引券を使って100円引き。

先週の水曜日の午前9:30にATMを操作して、キャッシュカードを置き忘れた。
ちょうど1週間ほど経ったわけだが、まだ戻ってこない。

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』第14回

放送開始から2週間、やっとアバンタイトル(オープニング前の本編)が毎日あるスタイルに慣れてきた当方が、 NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第14回めの放送を見ましたよ。

布美枝(松下奈緒)は、兄嫁(桂亜沙美)と連れ立って川辺に散歩に来ていた。他家から嫁いできた兄嫁だが、ふたりはとても気が合うようだ。
ところが、見合いの話になると布美枝は急に元気を無くしてしまう。自分の内気な性格や、生まれて初めて故郷を出ることなどを心配し、結婚しても上手くやっていけないのではないかと思い悩んでいるからだ。それに対して兄嫁は、そんなことは嫁にいく女なら誰でも経験することだ、それにどこに住んでも日常生活は変わらないのだから普段どおりにやればいい、と自分の経験を話すことで布美枝の気を楽にしてやるのだった。

その時、予定日まで1ヶ月あるはずの兄嫁が、急に産気づく。慌てた布美枝は、通りがかったリヤカーを半ば強奪し、それに兄嫁を載せて運ぶことにした。兄嫁は無事に女の子を出産したが、後日、リヤカー事件を思い出しては布美枝の大胆な行動に言及し、その意気があれば結婚しても大丈夫だと、ますます布美枝を励ますのであった。

年が明けて、ふたりの見合いの2日前。
東京・調布市の茂(向井理)は、質屋に向かった。質入していたフォーマルウェアを受け出そうとしているのだ。しかし、どうしても金が足りず、靴とネクタイしか取り戻すことができなかった。最終的には、東京に住む兄(大倉孝二)から背広を借りることで、なんとか形を整えることができた。
茂は、母(竹下景子)がガミガミとうるさいから結婚するのだと兄に話す。つまり、結婚してしまえばそれ以上文句も言われないだろうという屁理屈である。

そして、見合いの前日。茂は実家の境港に帰省した。
仕事の都合上、茂の滞在は1週間が限度である。その期間で全て解決させるため、母は向こう5日間のスケジュールを全て決めてしまっていた。

  • 25日(友引):見合い。茂は黙らせ、父(風間杜夫)が話す。
  • 28日(大安): 結納
  • 30日(先勝): 結婚式。式場予約済み。急ぐことには縁起がいい日。

一方の飯田家は落ち着いていたが、布美枝は期待と不安の夜を過ごしていた。

続きを読む