NHK『ゲゲゲの女房』第149回

 昨日、平宗の柿の葉寿司の海老を食べたせいか、ものすごく元気なアレで目の覚めた当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第149回めの放送を見ましたよ。

* * *

「独立宣言」

 プロダクションのマネージメントを一手に引き受けている光男(永岡佑)がぎっくり腰で出社できなくなった。締め切り直前で、編集者との打ち合わせや取材など、その日は忙しく茂(向井理)らは困ってしまった。布美枝(松下奈緒)も町内会の清掃活動に出かけなければならず、手伝うことができない。
 そこで、喜子(荒井萌)が短大を休んで手伝いをすると言い出した。

 しかし、喜子は失敗ばかりだった。電話の応対の言葉遣いが幼稚、茶をこぼして打ち合わせ資料を台無しにする、菅井(柄本佑)に急に声をかけて手元を狂わせる、画材の購入数を間違える、など。
 簡単な仕事もできず、自分には一つもいいところがないと喜子は激しく落ち込んでしまった。

 そんな喜子を、布美枝と絹代(竹下景子)は慰めてやった。絹代は喜子の良い所として、人を押しのけない優しさのある点と、自分を飾らない自然体である点とをあげた。半分は方便であることを見抜きつつも、喜子は随分と気分が晴れた。
 その時、茂がやって来た。茂は古い怪奇短編を再版する予定なのだが、そのリストを見た喜子が勝手に収録作品案を作った。それがよくできていたと言って、茂は喜子を褒めた。茂がすっかり忘れていた作品を喜子が追加したのだ。茂の作品を知り尽くした喜子のことを、茂は心の底から頼もしいと思っているのだ。
 茂が人を褒めることは珍しく、喜子はそのおかげで持ち前の明るさをすっかり取り戻した。

 藍子(青谷優衣)は夜遅くまでかかって、学級通信を準備していた。教員生活が楽しく、家での残業もまったく苦ではなかった。学級通信には「エースくん」というコーナーがあり、勉強やスポーツで目立たない子の良い点を取り上げて紹介している。取り上げられた子供はクラスの中で友達ができるなど、うまくいっていると言う。
 早く教員を辞めてくれれば良いと思っている茂は少々面白くない様子を示したが、布美枝は仕事に一生懸命取り組む藍子のことを頼もしく思い、娘の成長を嬉しく思うのだった。

 しかし、5月の終り頃から藍子の様子がおかしくなった。元気なく出勤する姿を布美枝は何度か見かけるようになった。
 そして、6月半ばの雨の日。藍子は傘もささずにびしょ濡れで帰って来た。玄関で出迎える布美枝の前で、藍子は泣き崩れてしまった。

 話を聞いてみると、学級通信の「エースくん」が問題になっているという。子供たちは紹介されるように頑張るのだが、誰を載せるかは藍子の一存である。それが子供たちに不公平感を抱かせてしまった。もっとひどいことには、「エースくん」に取り上げられた子供が藍子からえこ贔屓されているという理由で仲間はずれになってしまった。

 藍子が良かれと思ってやったことが、仇となったかたちである。子供たちばかりではなく、親たちからも新米教師の軽率な行動だと槍玉に挙げられているという。同僚の教員たちからも冷ややかに応じられてしまい、孤立無援になってしまっているという。
 布美枝は、藍子のトラブルを茂に全て報告した。

* * *

続きを読む

広島・西条で美酒鍋を食べた

 学会関係で広島方面に来ています。宿は東広島市の西条。
 西条には日本酒の蔵元がたくさんあり、酒飲みには夢の街らしい(参考: 日本の西条酒)。僕は日本酒は全然わからないけれど、たとえば賀茂鶴という銘柄くらいは聞いたことがある。

 西条には、名物料理として「美酒鍋」というのがあるそうだ。
 美酒鍋と書いて「びしょなべ」と読む。元々は、蔵の働き手のまかない料理だったらしい。多様な肉・野菜を塩コショウだけで味付けしたシンプルな鍋。最大の特徴は、水やだし汁は一切使わないこと。そのかわりに、日本酒をドボドボ入れて、それで煮立てる。

美酒鍋

 野菜がクタクタになるまでよく煮こんであり、酒に浸っているのに味はあさっりさっぱり。始めて食べるものですが、どこか懐かしい味がしました。
 蔵人の賄い食であることは先に書きましたが、彼らの舌がバカになって利酒に影響が出ないように、シンプルな味付けにしてあるそうです。それでも味わい深く、美味しく、スイスイと食べてしまいました。

続きを読む