『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦)

もうお気づきのことと思うが、ここ数日、森見登美彦の作品を読みまくっている当方がいる。

『太陽の塔』→『新釈 走れメロス 他四篇』→『夜は短し歩けよ乙女』と流れてきた。
たった今、「夜は短し歩けよ乙女」を読み終えた。

近代文学のような格調高く理路整然とした文体で、実在の京都を舞台に縦横無尽に書き連ねられるバカ話!

今まで、「抱腹絶倒」という言葉を言ったことも書いたこともないし、その言葉の意味するニュアンスもよくわからなかった当方であるが、この書でその意味を心の底から理解した。
そんなことは絶対にないだろうが、京都の四条河原町を歩いていて、色白でベビーフェイスで清楚な見ず知らずの女の子に
いつも alm-ore 読んでます!サインをお願いします!
と言われたら、色紙に座右の銘として「抱腹絶倒」と書いてしまうほどの勢いである。

『夜は短し歩けよ乙女』のページをめくる度、肩を揺らし、「くくくっ」と笑い声をもらし、目からは笑い涙がとろとろと流れたほどである。

全301ページの物語、1ページ当たり1mlの笑い涙、もしくは笑ったときに飛び出した唾、腹筋の躍動による汗等が流れたとしたら、全部で296mlの水分を放出した計算になる。
296cc といえば、今朝コンビニで買って飲んだアリナミンVのおよそ4本分弱である。

続きを読む

「太陽の塔」(森見登美彦)

太陽の塔

もう一度、もう二度、もう三度、太陽の塔のもとへ立ち帰りたまえ。
バスや電車で万博公園に近づくにつれて、何か言葉に尽くせぬ気配が迫ってくるだろう。「ああ、もうすぐ現れる」と思い、心の底で怖がっている自分に気づきはしまいか。そして視界に太陽の塔が現れた途端、自分がちっとも太陽の塔に慣れることができないことに気づくだろう。
「つねに新鮮だ」
そんな優雅な言葉では足りない。つねに異様で、つねに恐ろしく、つねに偉大で、つねに何かがおかしい。何度も訪れるたびに、慣れるどころか、ますます怖くなる。太陽の塔が視界に入ってくるまで待つことが、たまらなく不安になる。その不安が裏切られることはない。いざ見れば、きっと前回より大きな違和感があなたを襲うからだ。太陽の塔は、見るたびに大きくなるだろう。決して小さくはならないのである。

(森見登美彦 『太陽の塔』 p.116)

太陽の塔を前にした時に我々が感じる畏敬の念を、これほど見事に捕らえた文章は、僕が知る限り他にはない。

続きを読む

「友情」(武者小路実篤)を読んだ

クサくて、プラトニックな恋愛物語の大好きな当方である。

漫画なら「タッチ」や「めぞん一刻」であり、歌謡曲なら「木綿のハンカチーフ」や「Blue Moon Stone」をよく口ずさむし、テレビドラマなら「同級生」とか「男女7人夏物語」を挙げるし、文学作品なら「ノルウェイの森」とか「智恵子抄」だったりするわけである。

そんな当方のお気に入りリストに、「友情」が加えられた夜。

わが愛する天使よ、巴里へ武子と一緒に来い。お前の赤ん坊からの写真を全部おくれ。俺は全世界を失ってもお前を失いたくない。だがお前と一緒に全世界を得れば、万歳、万歳だ。

「友情」 下篇 9章

クサい、クサすぎる。
でも、いい!
ゾクゾクする。

続きを読む

蒼井優 限定文庫カバー (集英社文庫 ナツイチ2007)

映画「ミツバチとクローバー」や「フラガール」の主演のほか、イオンカード新ビオフェルミンSのCMに出演している女優蒼井優の話です。

「風俗で蒼井そらとしたいっ!」や「不法侵乳 14」、「隣りの女子大生 悪魔の肉調教」等に出演しているAV女優蒼井そらの話じゃありません。

集英社文庫の夏のフェア”ナツイチ2007“において、蒼井優の限定カバーがついた文庫本が発売されていました。

続きを読む

小泉今日子の半径100m

威張って言うほどのことではないが、当方は美人に弱い。

“美人に弱い”と言っても、「ねぇ、あれ買ってぇ~」と言われたらホイホイ金銭を貢ぐとか、妖艶な微笑を向けられたら耳の天辺まで真っ赤になってうつむいてしまうとか、そういう類の弱さではなくて。
美人にのぼせ上がるという類の弱さではなくて。

寒さに弱いとか、魚の光物に弱いとか、数字に弱いとか、そういう類の弱さ。
美人を、生理的に受け付けない弱さの方。

そんなわけで、山瀬まみとかが大好きなのだが。

続きを読む

「細雪」谷崎潤一郎

文庫版の上中下巻を合わせて 900ページ強の長編小説。
谷崎潤一郎といえばエロ・マゾ・フェチ(特に足)である意味有名だし、本作の主題は大阪・神戸の上流階級の美人四姉妹とのことなので、以前からドキドキするやら、ヨダレが出るやら、鼻の下が伸びるやらで、ものすごく気になっていた作品。
しかし、その分量の多さに尻込みしていたのである。

先日、とあるキャンペーンで amazon ギフト券 1,000円分を入手し、使い道を思案していたところ、ふと思い出してポチッとクリック x3 で上中下巻セットで購入。
手元に揃えてしまえば、いくら分厚くても、イヤイヤながらでも読むだろうと思って。ほとんど労なく手に入れたギフト券なので、まぁ読まずにほったらかしてもあんまり惜しくないだろうと思って。
#あと、文庫版の表紙がきれいなのもポイント。

続きを読む

モンキー・パトロール / 有間しのぶ

当方のようなおっさんが夜な夜な読むようなマンガではないことは重々承知の上だが、「モンキー・パトロール」文庫版全3巻を購入し、先週からチマチマと読んでいた。

先ほど読み終えたのだが、おっさんの目に涙がホロリ。

主要登場人物は、
おやっさん: 20代中ごろの女の子だけれど、思考も行動もエロ親父そのもの
すず: おやっさんの同級生だが、フェロモン出まくりでどんな男もイチコロ
香ちゃん: 30目前のおねぇさんで、ババくさい守銭奴。男運なさすぎ
な3人。

この3人が、基本的に男関係のことでウダウダやってるだけの、4コママンガ。
エロくて、下衆で、山場がなくて、ダラダラしているだけのストーリーだけれど、なぜか昔から当方の気に入りマンガだったのである。

続きを読む

漫画版 「ひとりずもう」上 / さくらももこ

2006年から週刊スピリッツで隔週連載されている、さくらももこの「ひとりずもう」の上巻が出た、買った、読んだ。

当blogの過去記事を紐解くと昨年の3月ころに週刊誌の方で読み始めたものが、やっと単行本になったところである。

内容は、さくらももこの自伝的エッセイ漫画であり、この上巻では中学生で第二次性徴に一喜一憂するところから始まり、高校生で初恋をしたり、漠然と漫画家になりたいと思い始めるあたりまでが描かれている。
絵柄は「ちびまる子ちゃん」とほぼ同じで、おじいちゃん、おばあちゃんが出てこないことを除けば登場人物もほぼ同じ。
短大生になってちょっと大人びたおねぇちゃんも見れるし、たまちゃんはアノ顔と雰囲気のまま高校生にまでなっている。

ていうか、ベビーフェイス丸顔女の子がストライクゾーンの当方にとっては、主人公のももこが可愛らしくて十分堪能できちゃうわけだけど。

あと、中高生のころ「デラべっぴん」とかよりも、「セブンティーン」とか「PeeWee」とかを読んでいた当方なので、思春期のまる子の気持ちがわかったような、わからないような、そんな漫画だったなり。

続きを読む