NHK『ゲゲゲの女房』第111回

 家にクーラーのないあたりは現在の村井家と同じ当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第111回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 新人漫画賞の結果が発表された。自信満々だった倉田(窪田正孝)であったが、佳作にすぎなかった。倉田は激しく落ち込んだ。大賞受賞者しかデビューさせてもらえないので、彼はまだまだ下積みを続けなければならないのだ。アシスタントの給料では実家への仕送りが大変なことに加え、もう一つ見ていた夢が破れたのだ。

 家にかかってきた電話にいずみ(朝倉えりか)が出てみると、それは実家の父(大杉漣)からだった。帰郷して見合いをするようしつこく言ってきているのだ。いずみは強く反抗している。布美枝(松下奈緒)は、いずみが東京で何をやりたいのか希望を聞いてみた。それに合わせて、いずみを弁護してやろうとしているのだ。
 しかし、いずみは自分自身の将来像を見失いつつあった。要領を得ない説明であったが、どうやら好きな人がいて、その男との関係が進展しないことを悩んでいるようであった。布美枝は、相手が倉田かもしれないと気づき始めるが、確かめる前にいずみは消えてしまった。

 漫画賞のショックで、倉田は仕事にも身が入らない。庭で休憩していると、洗濯物を取り込むいずみがやって来た。今回の漫画賞への投稿は、いずみが郵便を出しに行ってくれた。その礼は、「金で買えない素敵なもの」にするという約束をしていた。顔を見るたびに催促するいずみ。
 しかし、倉田はまだお礼を準備できていないという。煮え切らない態度の倉田に対して、いずみは鎌をかけるつもりで、見合い話が持ち上がっていると告げた。倉田は当惑しながら、結婚祝いも一緒に贈らなくてはならなくなったと軽口を叩く。彼のつれない素振りに腹を立てたいずみは、急いで洗濯物を取り込むと部屋に駆け込み、泣き出すのだった。
 倉田は、新人漫画賞の大賞が取れたら、いずみに一番最初に知らせるつもりだった。それこそが、金では買えない素敵な贈り物だと思っていたのだ。しかし、それがかなわず、倉田も困惑していたのだった。

 数日後、過去に下宿していた中森(中村靖日)がやって来た。彼から、布美枝がどんなに茂(向井理)の支えになっていたかを聞いたいずみは、布美枝に謝る。何日か前に、夫に依存して生きているだけだと罵倒したことがあったのだ。布美枝は特に気にしていなかったと言いながら、むしろ最近は茂が忙しすぎてまともに向き合えないことを寂しく思うと話すのだった。

 布美枝はそれを口火にして、いずみに倉田のことを聞いてみようとした。しかし、邪魔が入った。
 浦木(杉浦太陽)が、『ゼタ』が窮地に立たされているという噂を持ってきたのだ。

* * *

続きを読む

「時計仕掛けの空耳アワー」 六車昌史

 「時計仕掛けの空耳アワー」というブログは、どうやら加古川市の六車昌史さんのブログらしい。

 六車昌史さんとは、タモリ倶楽部の空耳アワーの新進常連投稿者。「打倒、高橋力」を標榜している、なかなかの実力者。最近よく採用されている。

 一部の人はピンと来るだろうけれど、僕はとある事情により、彼のことを全くの他人だとは思えない。

 そんなわけで、alm-ore は六車昌史さんを自分の分身のように応援する所存。

NHK『ゲゲゲの女房』第110回

 右袖にゲゲゲのブログパーツを設置した当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第110回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 『少年ランド』の北村(加治将樹)が原稿を持ち帰った。彼のことをいずみ(朝倉えりか)を巡るライバルだと敵視している菅井(柄本佑)は、居間で倉田(窪田正孝)に相談を持ちかけていた。そこへ偶然いずみが顔を出した。先日、倉田の自作漫画を郵便局に届けに行ったお礼をまだもらっていないと催促するいずみ。倉田はドギマギして逃げ出してしまった。

 その時、渡したばかりの原稿にミスがあることが発覚した。毎日、仕事の後に自作漫画を描いているせいで、倉田がボンヤリしていたことが原因だ。またしてもいずみが倉田の代わりに差し替え原稿を編集部に届けることになった。

 いずみは、初めて見る編集部の活気ある様子に心奪われた。
 帰りしな、ビルの中で加納郁子(桜田聖子)に出くわした。彼女は『ゼタ』に携わる一方で、婦人雑誌のライターをやっているという。女性でありながら颯爽と働く姿に、いずみは大きなあこがれを抱いた。

 その頃、『ゼタ』の深沢(村上弘明)の元には、大手出版社の浜野(小木茂光)が来て、提携を持ちかけていた。

 家に帰って来たいずみは、出版社で見聞してきたことを楽しそうに布美枝(松下奈緒)に話した。加納が他社で記事を書いていることを気がかりに思う布美枝であったが、あまり詳しいことはわからなかった。
 布美枝は、父(大杉漣)から電話があったこと、いずみの見合い話が進みつつあることを知らせた。自分の進路を勝手に決められることに反発するいずみ。頑なに拒否するいずみの態度を見て、布美枝は東京に好きな男でもいるのではないかと聞いてみるが、いずみはきっぱりと否定した。
 さらにいずみは、今は女性も外に出て働く時代なのだと主張する。加えて、布美枝は夫に依存しなくては生きていけない、古いタイプの女性だと心ないことを言ってしまった。

 いずみの将来を心配する気持ちと、ひどい言われ方をしたショックで、布美枝は茂(向井理)に話を聞いてもらおうと、仕事場を覗いた。
 茂は一人でいたが、深沢から電話で提携話の相談を受けたり、全く進んでいない「墓場鬼太郎」イメージソングの作詞などでそれどころではなかった。忙しそうにしている茂の姿に、布美枝は何も言い出せなくなってしまった。

* * *

続きを読む

10年前のJR祝園駅周辺

 Youtube で2000年、20002年ころのJR祝園駅周辺の写真集を見つけた。

 僕がこのあたりに住み着いたのは2003年。その時から見ても、このあたりは随分と様子が変わった。
 しかし、そのたった3年前は全く別の町だったと知って驚いた。旧町役場とか全く知らない。

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第109回

 ズバリ二日酔いな当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第109回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 昭和42年初夏。
 自動車を購入したのにあわせて、布美枝(松下奈緒)は自動車学校に通い始めた。

 ある日の午後、倉田(窪田正孝)は郵便局に行きたがっていた。コツコツと書きためた自作漫画を、雑誌の新人コンクールに投稿しようとしているのだ。しかも、締切りは今日の消印までであった。しかし、締切り直前の忙しい時であり、自分の都合で抜け出すことは許される状況ではなかった。

 倉田の窮地に気づいたいずみ(朝倉えりか)が代わりに原稿を出しに行き、無事に締切りに間に合わせることができた。心の底から感謝した倉田は、何かお礼をしたいと申し出た。いずみは、「お金では買えないけれど素敵なもの」が欲しいといたずらっぽく言って、倉田を悩ませるのだった。

 その後しばらくして、『少年ランド』の豊川(眞島秀和)と北村(加治将樹)が来た。人気漫画のイメージソングを作り、レコードを発売する計画を進めているという。漫画原作者が作詞をするという企画趣旨なので、茂(向井理)には『墓場鬼太郎』の詞を作って欲しいという。作詞は苦手なので困りつつも、茂は引き受けてしまった。茂は仕事がなくて苦労した時代があったので、仕事があるだけありがたいと思い全て引き受けてしまうのだ。

 部下の北村は仕事場を離れ、村井家の居間にいた。彼はいずみに惚れているのだ。同様にいずみのことが好きな菅井(柄本佑)は北村の動きを察知して、追い払いに来た。
 いずみはふたりの感情に気づいていない様子だったので、布美枝がそのことを教え、少々釘を刺す。茂の仕事関係の人々なので、恋愛感情がもつれて支障が出ては困るというのだ。ふたりのことを特になんとも思っていないいずみは、心配いらないと笑い飛ばしてしまった。布美枝は、彼女の軽薄な態度に胸騒ぎがするのであった。

 菅井は倉田を喫茶店に呼び出して、いずみに好意を寄せていることを告白した。ライバルの北村に比べると見劣りする自分をどうすればいいかと相談するのだった。自分には学もないし、金もない。仕事も半人前なので北村にはかなわないし、良家の娘であるいずみにも不釣合であることを思いつめているのだった。
 倉田は菅井に腹を立てる。男たるもの仕事で一本立ちをし、その後に女性に求愛すべきだと考えているのだ。しかし、菅井に向けたその言葉は、同時に倉田自身の胸にも突き刺さった。倉田は急に席を立つと、新たな自作漫画を描くために帰っていってしまった。

* * *

続きを読む

『Banana fish』読書感想文 by kaihiraishi

 @kaihiraishi さんより、読書感想文大会への投稿がありました。

 【自由図書部門】へのエントリーとして受け付けます。

投稿規定を満たしていない(僕が提示した課題図書ではないし、既に僕が読んでいる本なので対象外)のですが、本書に対して何か言いたい人がいるだろうと思って、敢えて掲載させていただきます。

 この漫画は、僕が某氏に「木公くん、必読だよ」と言われて読んだものです。僕が読んだのは、昨年のお盆休み時期です。ちょうど1年前でしょうか。
 つまらない漫画だとは思わなかったのですが、一生心に残る漫画かと問われれば疑問が残る作品であったというのが正直なところです。80年代(?)にリアルタイムに読んでいたら、僕もいろいろと影響されただろうと想像しますが、2000年代に読むと色々と古くささを感じざるを得ませんでした。

 それでも、主人公リンクスのカッコよさには憧れるものがあります。当方のヒーローTop100の中盤以上には余裕でランクインです。

 そして、残念ながら、この作品に描かれている「男の友情」がピンと来なかったという@kaihiraishiの意見には同意せざる終えません。

 そんなわけで、某氏の擁護コメントを待つところ。;-p

続きを読む