『夏への扉』 ロバート・A・ハインライン

9月も中旬に入ったけれど、まだまだ暑い日が続いて、もうやるせなくなってきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

これだけクソ暑いと
「早く、冬にならねぇかなぁ。寝汗をかきながら夜中に目が覚めて、忌々しく恨み言をいう必要もなく、暖かい毛布にくるまって、猫ちゃんを湯たんぽ代わりに抱いて寝たら気持ちいいだろうなぁ。」
なんて、思わずにいられないわけで。

でも、冬になったら冬になったで、
「クソ寒ぃ。風邪はひくは、ハナは出るわ。早く夏にならねぇかなぁ。こんな重苦しい掛け布団なんてうっちゃって、タオルケット一枚で大の字になって眠りたいぜ。照りつける太陽が懐かしい。」
と、たった半年前にあれだけ怨んだ夏を賛美し、あれだけ待ち望んだ冬をこの世の地獄のように感じるようになってしまうわけだが。

ついには、北風に吹かれながら、季節外れで、時代遅れな松田聖子のヒット曲まで口ずさんでしまうわけである。

フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
夏の扉を開けて
私をどっか連れて行って
「夏の扉」作詞:三浦徳子

1970年12月、それほど厳しくない気候のロサンジェルスではあるが、主人公は重苦しい冬に嫌気がさし、夏を求める。
彼の飼い猫ピートが、家に11ある扉の一つ一つを調べ、夏へと続く扉を求めるように。
ハインラインの『夏への扉』はそんなシーンから始まる。

続きを読む

あるむ、予防接種を受ける

あるにゃんの年に一度のお勤め、予防接種のために かなか動物病院(京都府精華町)に行ってきた。

待合室でビビりまくる

移動用バッグに入れられ、思いっきりビビりまくるあるにゃん。
そんなに弱い子に育てた覚えはないのに、よそのワンちゃんの気配にのまれまくってる。
わんぱくだが、たくましく育っていない、”反丸大ハンバーグ”っぷりが露呈した。

診察室でもビビりまくる

診察室に入っても、往生際が悪く、ビビりまくり。
普段は飼い主に見向きもせず、こちらが抱っこしようとしても腕をすり抜けて逃げて行くクセに、こういうときだけは甘えてきやがる。
可愛いから許すけど。

続きを読む

車を走らせた、なぜなら「殯の森」を見たから。

現代社会では、何をするにも正当な理由が求められるようだ。
なんとも生きにくい。

なんとなく手持ち無沙汰で夜の住宅地を散歩したくなっても、「こう暑くちゃ、なかなか寝付けないから、夜風に当たろうと思って。」などと自己弁護しないと、善良な市民にお巡りさんを呼ばれてしまったり。
映画『細雪』で古手川祐子(若い頃)の入浴シーンを下衆な動機で見たいだけなのに、「いや、谷崎の名作がどのように映像化されているかこの目で確かめたい。」と芸術愛好家を気取った台詞を吐いてみたり。
ただなんとなくムラムラしても、「君の事を愛してるんだ、誰よりも。」なーんて、それらしいことを言わないとエッチできなかったり。

そういう、日常の些事ならまだいいが、場合によっては
「自分の生きている意味はなんだろう?」
なんて、別に考えないでもいいようなことまで真剣に思い悩んでしまって、鬱々させられてしまったり。

あるむおそらく、うちの飼い猫のあるにゃんに生きている意味が特にないのと同じように、現代人の一人一人が生きている明確な意味なんて、きっとないだろうに。
何をそんなに思い悩むのか。

さて、我が家にはクーラーがない。
ゆえに、今日のような天気のいい夏の日は、とても暑い。
ガソリンが高騰していようが、二酸化炭素を排出してさらなる地球温暖化へ貢献しようが、我が愛機のシャア専用CYPHAを駆って、車内エアコンをバリバリに効かせて涼むのが気持ちいい。

単に自宅の駐車場に車を停めたまま、エンジンを動かしてクーラーで涼んでも、当方の目的は完璧に果たせるわけだが。
しかし、現代社会では、そのような一見正当な理由の無い行動を許してくれるような懐の深さは無いようである。

そこで、車を運転して、どっかに行くことにした。
どうせ行くなら、ちょっとでも涼を求めるべく、山を登ってみることにした。
木々のうっそうと生える山道なら、直射日光を避けることもできて、多少は涼しいはずだ。

しかし、やはりそれでは、ドライブに出かける理由になりにくいようである。
そこで、僕は誰に対してでもなく、言い訳をした。

「河瀨直美監督の『殯の森』を見たんだ。茶畑の風景がきれいだった。同じ風景を見に行きたくなったんだ。」

それが、今日の自分の行動の正当化だ。

奈良市田原町の茶畑

映画のロケ地そのものを見つけることはできなかったが、確かに奈良市田原町のあたりにたくさんの茶畑があった。
日は照っていたが、標高が高いおかげで風は涼しかった。

続きを読む

岡山県産 清水白桃

うっかりの多い生涯を送って来ました。
自分には、注意深い生活というものが、見当つかないのです。

自分は北海道に育ちましたので、アジの開きをはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。
自分はつくばのビジネスホテルの朝食に出てきたアジの開きを、箸でほじくり、食べて、そうしてそれがアジだとは全然気づかず、ただそれはかなり小ぶりなホッケの開きだと思い、ホテルが朝食の材料費をケチり、不当な利益をむさぼるために用意されたオカズなのだとばかり思っていました。しかも、かなり永い間そう思っていたのです。のちにそれはただ本州ではおなじみのアジの開きだと知り、すこぶる日常的な朝食風景に過ぎないのを発見して、本州出身の女の子に小馬鹿にされました。
(c.f. 太宰治『人間失格』)

続きを読む

蒼井優 限定文庫カバー (集英社文庫 ナツイチ2007)

映画「ミツバチとクローバー」や「フラガール」の主演のほか、イオンカード新ビオフェルミンSのCMに出演している女優蒼井優の話です。

「風俗で蒼井そらとしたいっ!」や「不法侵乳 14」、「隣りの女子大生 悪魔の肉調教」等に出演しているAV女優蒼井そらの話じゃありません。

集英社文庫の夏のフェア”ナツイチ2007“において、蒼井優の限定カバーがついた文庫本が発売されていました。

続きを読む

ちょうど1年前

今夜は88 & Kayo の新婚1年目ラブラブ新居にご招待いただいた。
新婚さんは、とてもラブラブで。
その他、妙齢の女性陣は美人ぞろいで、ヨダレでまくりで。
なんか、自分の身の上が寂しいやら悔しいやらで、切ない思いをしながら帰宅して。
#久しぶりに沢山飲んだけれど、ケロッピしなかったことは快挙だ。

そんなわけで、「いいもん、俺にはあるにゃんがいるもん。種族を超えた愛で結ばれてるもん」てなわけで、あるにゃんが拾われてきてから、ちょうど1年が過ぎた。

続きを読む

あるむにマタタビ、俺にマタタビ酒

りんちゃんのママさんにいただいたマタタビ酒を早速味わった。
甘い味付けにしてあって、特に苦いようなこともなく、クセもなく、ちょっと渋めの杏露酒(果実酒といえば、これしか思いつかない貧弱な想像力の当方)のような感じでグイグイいける。
明日、二日酔いにならないように気をつけて飲まなくてはというくらいな感じ。

でもって、以下、あるにゃんにマタタビを与えた様子のビデオ。

続きを読む

1日遅れの自分へのお誕生日プレゼント via Amazon.co.jp

本当は昨日到着の予定だったのだが、帰宅が遅くて受け取れなかった宅配荷物を本日受領。
ていうか、山城町の配送センターまでわざわざとりに行ってきた。
#途中、開放倉庫三国志大戦2のカードを大人買いしそうになって思いとどまったことは秘密だ。

続きを読む